もしかして・・・
以前、白くて大きな鳥はみんな白鳥だと思っていたら、日本野鳥の会に昔入っていたこともあるらしい家人に「あれはオオサギ」「これはコサギ」とことごとく訂正されたことがありました。
飛び方とか、形とか、立ち方とか、いろいろちがうらしいのだけれど、未だによくわかりません。ただ「ぽつんと一羽いたら、きっとサギ」とも言われたので、逆に今朝はこの風景が妙に気になって・・・。
姫川河口付近は、いつもサギがいるのだけれど、こんなにうじゃうじゃと集まっているのは見たことがありません。かといってカモメでもないようだし・・・ということで長いレンズにかえて見てみると、なんだか・・・白鳥みたいじゃないですか?。
阿賀野川などでは中州にいたりもするのだそうだけど、姫川の河口部でこんなに見たのは、はじめてな気がします。安曇野の「白鳥池」へと飛ぶ途中の、羽休めなんでしょうかね。
「鳥」カテゴリの記事
- ウオーリーを探せ(2022.05.08)
- 大きな白い鳥を見ても(2022.03.14)
- 狙う連中(2021.11.13)
- デカい足だなあ(2021.10.22)
- 恋だか子育てだかの季節(2021.06.29)
コメント