« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月30日 (日)

台風前夜

Ep305565

 昨日は、姫川漁港から南蛮エビのおいしさを伝えるテレビ中継が何本かあったこともあってか、台風前夜にもかかわらず朝から釣り人をたくさんみかける姫川港。
 今日は、鮎釣りも最終日(明日から禁漁なのです)なのだけれど、早朝の姫川はコーヒー牛乳色で「昨日でおしまいだったのかな」と思えば、だんだんと濁りが取れてきました。

 楽しみにしていたつむぎ日和 Vol.2 ( http://ameblo.jp/tsumugi-biyori/ )も、台風前のくもり空がやがてぽつぽつ雨に・・・くらいでなんとかなりそう。ピアパークのバイクミーティング ( http://oyashirazu.exblog.jp/16768561/ )も、成功するといいなぁ。

 そんなわけで、なんとか天気が酷くならないように、お祈りしながらの日曜日なのです。

2012年9月29日 (土)

姫川河口の変遷

Dsc_0218_1

 スマートフォンの荒い写真で恐縮ですが、今朝の姫川河口の様子です。
 先日からの河口の「島」が、とうとう右岸側とつながって、昨年末以来久しぶりに川が左岸側へ注ぐようになりました。
 昨日は多少波はあったとはいえ、右岸側は浅瀬くらいに見えていたのだけれど、一日でさらに積もったんでしょうか。

 今朝も、先端で釣りしている人がを見かけました。つながっているうちに、波が穏やかな日を選んで、僕もコドモといっしょにさきっぽまで行ってみたいと思います。
 というわけで、台風はお手柔らかにしていただきたいなぁと、内心祈っていたりするワタクシなのです。

2012年9月28日 (金)

見えるんですねぇ

Img_0706

 先週末から今週のはじめ頃は、雨混じりの日が続いたこともあって、川は多少増水した日もありました。そんなこんなで、海岸線にはまた、石拾いの人たちがやってきています。
 そして、その向こうを見ると、親不知の海上インターチェンジやピアパーク、投岩と鬼けり岩も、ちゃんと見えるんですねぇ。
 雨上がりのすっきりと空気が澄んだ時なら、もっとはっきり見えるのだろうな。そんなことを思いながら、写真を撮ってみました。

 そして、先日の雨で運ばれた石のせいか、姫川河口の形がまただいぶかわってきました。そちらの写真は、またそのうちに。

2012年9月27日 (木)

この高架橋の上を歩きたいなぁ

Img_0632

 北陸新幹線の高架橋の上を歩くイベントが確かあったはずなのだけど・・・そう思って調べてみたら、10/1往復はがき必着とのこと。あわてて今朝、投函してきました。
 http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=5481
 抽選だそうだけど、当たるといいなぁ。

 そんなわけで、昨日Facebookの方には別カットを載せたのだけれど、写真は北陸新幹線の高架の下にある、R8と青海通り線の交差点。信号機が高架で見えにくくなってしまったので、ちょっと低い場所に補助信号機がついているのだけれど、この本信号機と補助信号機、ほんのすこしだけ切り替わりにタイムラグがあるので、時にはこんなふうに片方が青で片方が赤なんて瞬間があります。ほんの1/10秒くらいのものなんですけどね(笑)。

 そして、あちらこちらでセイタカアワダチソウの姿も、みかけるようになってきました。
 最初の頃はちょっときれいで、そしてすぐに毒々しい姿になってしまう、ちょっと気の毒なコイツのことを、いろいろ考える時期になっちゃったなぁとも、思ってしまうワタクシなのです。

2012年9月26日 (水)

秋桜

Img_0415

 延々雨が降らない夏だったせいか、「刈り取りが遅れるとお米が割れちゃいますよ。はやく刈ってください」とお触れがまわっていた今年の秋。なので、出足のはやい稲刈りだなぁと思っていたら、途中で雨が数日続いてみなさんの作業が止まってしまいました。
 でも、今日あたりからはちゃんと一日晴れてくれるのかな。
 稲刈り仕切り直しの月末なのだろうな。

 そんなことを想像しながらの、朝の散歩でのコスモス撮り。向こうの田んぼはもう刈り取った後の、田んぼに鋤き込むわらが置かれ、そして蘖も田植えしたみたいに青々と並んでいます。

2012年9月25日 (火)

明日は、晴れるのだろうなぁ

Ep345448_1

 そんなことを感じた、昨夕の海辺の空。
 天気は、西からやってくる。だから、黒い雲がかかっていても、その向こうが明るいと、きっと晴れるのだろうな、と。
 それが予想に反して夜半はけっこう酷い雨が降ったのだけれど、今朝雨があがってみると、なかなかの青空が広がりました。

 たった数日降っただけでも、青空って、うれしいもんですねぇ。 

2012年9月24日 (月)

Img_0356

 今日も、朝は酷い雨。
 長い縦線が空から地面まで引かれているようなあの感じが写真にならないかなといつも思うのだけれど、なかなか難しいもんですね。
 一雨毎に涼しくなるというのを実感するこの頃。このブログで「暑い」と書いた最後が18日なのだから、それからわずか一週間でこれだけ涼しくなっちゃうもんなんですね。
 今朝は、上の子は長袖を着て学校へいきました。もう少しすると、「暑いのが懐かしい」なんてブログに書くようになるのだろうなぁ。
 そんなこんなで、週の初めの朝に大雨でヘコみますが、みなさん今週もがんばりましょう。

2012年9月23日 (日)

運動会

Img_0296

 今日は、下の子の運動会。あいにくの雨に付き、体育館のなかででした。
 綱引きは、案外キツいスポーツだなぁ(笑)。
 写真は、運動会がおわったあと、こどもたちが「お迎え」を待つ頃のスナップ。一眼レフで弟の写真を撮る小学生がいたりもして、「よしよし、いっぱい撮れよ」と思わず目を細めてしまった"写真撮り"のワタクシなのでありました。

2012年9月22日 (土)

自画像

Img_0173

 時々思い出したように載せる「自画像」。今回も影だけですが、朝は斜光で影が伸びるだけに、少しは細く見えるなぁ(笑)。

 さて。

 今日は出張先にいるのだけれど、これから仕事先まで一時間ほどかけて、のんびり歩いて行こうと思います。関東の穀倉地帯。もう刈り取りは終わっているのかな。
 うちのまわりも田んぼがたくさんあるけれど、おなじ「田んぼに囲まれた場所」にいくと、逆に土地ごとのいろんなちがいが見えてきてなかなかおもしろいのです。

 そんなこんなで、行ってきます!。

2012年9月21日 (金)

雨ですねぇ

Futaride

 あんなに毎日晴れてばかりで、暑くて呪いめいた言葉まで吐いていたというのに、わずか二日ほど雨が降ると、なんだかソンしたような気分。
 今朝も雨降りですが、このあとだんだん良くなるのかな。

 写真は、能生のマリンドリームにある風車と避雷針。
 いつもふたりで寄り添って頑張っている。雨の日のコイツらの姿は、なかなか好きで、こんな風に撮ってみました(実は、来週末に搬入の糸魚川市展の写真を選んでいて、プリントしてみた候補写真のひとつなのですが、今回はこれは出品しないことにしました(笑))。

 そんなこんなで、今日明日は関東方面に出張です。あちらは晴れているかな。

2012年9月20日 (木)

野菜工場

Img_0208

 ビルの中でLEDの灯りに照らされてできるレタスは、光の色で味や栄養価がかわるんだとか。だとすれば、こんな風に昼間の太陽の光だけじゃなくて、夜もずっと看板に照らされてるネギは、この光が届かない場所のとは味や育ち方がちがうのかな。
 以前もこんな写真を撮って、このブログに書いたことがありましたが、ここを夜に散歩で通りかかって、作物が植わってると、ついついこういうこと、考えちゃうんですよね(笑)。

2012年9月19日 (水)

つむぎ日和

Dsc_0199_1

 子どもが通っている幼稚園の入り口に、月末に今回は玉翠園(ぎょくすいえん)・谷村美術館さんを会場にして催される「つむぎ日和」のチラシがおいてありました。
 こんな風に、栗といっしょに並べてあったりすると、こどもたちも「秋のできごと」として、楽しみにしてくれるのかもしれないですね。
 去年は仕事で行けなかったのだけれど、今年はぜひ、大好きなレゲッドベンさんのパンもあることだし、出かけたいと思います。

 つむぎ日和ブログ
 http://ameblo.jp/tsumugi-biyori/

2012年9月18日 (火)

まだ夏休み?

Img_0117

 もしかしたら、そうなのかもしれないと思うくらい、水遊びする人が多かった、フェーン現象で猛暑日となった昨日の浜。
 さすがに水着のおねえさんたちはいないものの、パンツ一枚とか真っ裸になって波まみれになるこどもたちがたくさん。このあとびしょ濡れのこどもたちを連れて帰る親の溜息が聞こえるような、そんなこどもたちの激しさなのでありました。
 それにくらべれば、写真の「彼」なんかは、うまく波と折り合いをつけて遊んでいた方かも。

 もう稲刈りも半分くらいは終わる季節なのに、猛暑日。今年は、暑いですね、ホント。

2012年9月17日 (月)

急遽、デモンストレーションをやります!

Ep365412

 昨日の汐路ぶどう園でのぶどう祭りでの一幕。
 午前の抽選が終わった後に、「急遽、デモンストレーションをやることになりました」とアナウンス。農作業に使う車を動かすから見たいひとは近くに来てねとのことでした。
 「トラクター動かすのを見てもなぁ・・・」と思っていたら、この赤い車から突然吹き上がるミスと。暑い暑い日だっただけに、こどもたちは大喜びでまわりを走り始めました。

 あらためて思うのだけれど、どの仕事にも、日々見てない人が見ると「なんだ!」って思うようなすごいモノやコトって、あるんですねぇ。
 というわけで、ぶどう祭り、一印さんのえびちゃんメンチも美味しかったし、とっても楽しかったです。ずいぶん遠くから来られたらしいナンバーも見かけたし(漢字をすこしずつ読み始めた下の子が「ふくどん!」と読む福井ナンバーなんかもありましたね(笑))、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。

2012年9月16日 (日)

あさごはん

Img_0089_1

 休日の朝だけれども、カッコを見るとこれから仕事らしいお兄さん。
 だけど、コンビニごはんでも、こんなふうにのんびり海を眺めながら食べられたら、ずいぶんのんびりとした気分になるんじゃないのかな。でも「あぁ、なんで今日は仕事なんだ」ってささくれた気分になっちゃうかもしれないな。

 そんなわけで、写真は昨日の朝のもの。昨日は僕も出勤でした。どちらかというと、気分的には、後者。「いい天気だなぁ。仕事やだなあ」な感じでした(笑)。

 さて、今日は汐路ぶどう園の秋の恒例、ぶどう祭りらしいですよ。
 詳しくは、糸魚川のイベントは漏らさずフォローされている、ブライズメイトALEXさんのブログに紹介があったのでリンクを紹介します。子どもを連れて行ってみようかな。
 http://alexandrite222.com/?p=13562

2012年9月15日 (土)

たくさん

Img_0064

 田舎町の糸魚川では、陸上でもぱっと見の視界にこれだけ車がいることはないような気がする・・・なんてことはいくらなんでもありませんが、今朝は海上にたくさんの船。遊びの船が増えると、「あぉ、お休みなんだな」と思う。
 夏休みの頃は平日でも関係なしだったから、そんなところにも秋を感じたりしてね。

 今日も暑くなりそうです。稲刈りのみなさん、しっかり水を飲んで作業してくださいね。

2012年9月14日 (金)

一日六本

Ep345361

 青海地域を巡回するバスの自宅に一番近いバス停は、一日あたり上りと下りあわせて六本のバスが止まります。
 おとな一人一台自家用車の田舎町だからこそ、車に乗らない人は移動にとてもこまるまちでもある。糸魚川病院への一日三往復は、大切なバスなのです。

2012年9月13日 (木)

犬の散歩

Img_0010

 朝の散歩がだんだんと心地よい季節になってきました。
 でも、心地よいと汗だくのあいだはほんのすこし。あっというまに昼間の真夏日モードに切り替わってしまいます。それでも、6時台はだいぶ涼しく散歩ができる。それが、秋なのだな、と。このブログに「それでも朝晩はだいぶ・・・」と書き始めた頃は、さすがに涼しいのは5時台でしたから(笑)。

2012年9月12日 (水)

大糸線ライブ

Ep385327

 秋は、催し物の多い季節。
 先日も、本町通商店街でこんなチラシが張ってあるのを見つけました。10/13にひすい王国館で開かれる「Go!Go!大糸線ライブ」の告知チラシです。
 で、このチラシを見ていて、「え?」と思ったのがとなりの自販機。
 並ぶたばこのパッケージの一番はしっこに、なにか手書きの文字が書いてある。「『どれが出るかお楽しみ』みたいなことやってるのかな?」なんて思いながらまじまじと見ると、タスポカードをかざす場所をこんなところに作っているんですね。
 これだけ高いと、「おつかい小学生」とかには届かないだろうな。高校生には効果がないだろうけれど、それでも「すこしでも子どもが買いにくいように」という配慮のようにも思えて、なんだか一人でにこにこしてしまいました。

2012年9月11日 (火)

さぁ、稲刈りだ

Img_9993

 いよいよ、あちらこちらではじまりました。
 道路にはゆっくりと走る、田んぼを目指すコンバインを積んだ車。そして、はさに掛ける天日干しの稲も、昔ほどではないけれどあちらこちらで見かけるようになりました。
 これを見ると、どんなに暑くても、あぁ、秋だなと思う。雲に秋空を感じるよりも、夏休みが終わることよりも。
 いちばん強く感じる「秋の訪れ」。それが稲刈りだな、と。これはもう、まわりが田んぼだらけの土地に生まれた人間の習慣ですね。

 そして、新米が届くのが本当に楽しみになってくるわけなのです。

2012年9月10日 (月)

今日がやってくる

Img_9982

 今日も暑くなりそうだ。
 家と家の間から姫川港の船が見えることもある、ウチの窓からの今朝の朝焼け。

2012年9月 9日 (日)

公園で、新聞

Ep385328_1

 ちょっと前なら、日差しはまぶしすぎるし、なにより暑すぎて、こんなことできなかった。
 それが、のんびり公園に腰掛けて新聞を読んだりできるような陽気。そして、このときは青空だったのだけれど、30分後に突然強い雨も降り出しました。
 市内では稲刈りがはじまった場所もあって、季節の移ろいをあちこちで感じる、そんな毎日になってきました。

2012年9月 8日 (土)

サラダ

Img_9660

 姫川橋の排水溝にて。
 どんなところでも、植物ってのは生えるんですねぇ。どこか、サラダボウルの中の葉物のようでもあるなぁなんて思いながらの一枚。
 今日は暑くなりそうですね。

 さて、本日土よう子ども会です。9:30からきらら青海講座室にて。
 小学生や幼稚園のお子さんとお父さんお母さん、よろしければぜひ。

2012年9月 7日 (金)

積乱雲

Img_9841

 むくむくと、突然デカくなるヤツ。

 さて、本日出張三日目。本日の仕事を終えたら、糸魚川に戻ります。

2012年9月 6日 (木)

朝の雲

Img_9887_2

 ここのところ、毎日のように秋空を感じる朝。でも、昼間になると暑い!と言って空を見ると、ちゃんと雲の感じも夏空っぽくなっていたりすることがあるのに驚きます。
 朝の雲と、昼の雲は別物。ちゃんと時間で空はかわっているのだなぁと、そんなことを思います。

 そんなわけで、写真は朝の空。そして、まだ涼しいうちに畑の世話をする、ご近所のおばちゃん。朝の時間帯、あちこちで農作業の動きが多くなってきた気がします。稲刈りも近いし、畑も季節の作物の切り替え時期なのかもしれません。

2012年9月 5日 (水)

子と車

Img_9943

 路面に一本の線。そして、左には「子」、右には「車」の文字。
 先日、新校舎が一部オープンして上級生の子たちがそちらへ引っ越しし、残る部分の建設が続く糸魚川小学校の様子です。
 なんだか、一目瞭然で、いいなぁ。

 校地の敷地内には重機もたくさん。興味を惹くものなだけに、入り込むと危なかったりもする。いろんな工夫とともに、工事と授業の同時進行は行われているのだな。そんなことを思った風景なのです。

2012年9月 4日 (火)

そろそろ食べ飽きた

Ep325203

 というわけでもないのですが、そろそろ日よけのゴーヤも、食べるのがおいつかなくなってきて、こんな風にオレンジ色のブツが残るようになってきました。
 陽に当たるほうのが目につくので、先に取っちゃうってこともあるのだけれど、こんなふうに連中も日陰で涼を取っていたりするのかな。

 あちこちの田んぼでは、稲刈りに向けて育ってしまったガマの穂を抜いたりする姿も見かけるようになりました。今朝の涼しさはこの時間になってもまだほのかに残っていて、暦通りの秋の雰囲気なのです。

2012年9月 3日 (月)

知っていると知らないの間の距離

Ep325238

 コドモがもらってきた9月の給食献立表。今月の「食育の日献立」は韓国のごはん。ビビンバに春巻き。そして、トック()入りのスープ。春巻きはチャプチェをくるんだものなのかな。
 で、ふと考えたワタクシなのです。

 定期的に盛り上がる、隣国のちょっと常軌を逸した反日と、それにともなう「愛国無罪」な無茶。これだけを見ていると、正直言って訳のわからない幼稚で無礼な人たちとは、可能であれば縁を切りたいなんて思ってしまったりもする。でも、一方で「それがすべてではないんだよ」ということをいろいろ知っていれば、このあまり幸せではない状態をどうにかできればいいのになという思いを持ったりもできる。
 はるか昔は、外国の人は日本人とちがういろんな「怖いこと」をする人たちなので関わらないようにしようという時代もあったそうだけれど、それはなにより「知らないから」だったという側面もあります。未知なものは、なにか気味の悪いもの。そして、そういう土台には、流説はのっかりやすい。

 韓国では日本の文化をある程度政府がコントロール(一応、お題目的には芸能なんかは「禁止」ですが)しているだけに、こういう地方のちっちゃい小学校の給食で和食が出て「日本のことを知りましょう」といったことはほとんどされていないように思います。以前呉善花さん他何人もの来日された韓国の人が「もっと非道な人たちばかりだと思っていたのに、思ったよりずっと日本人は親切でびっくりした」ということを言っていたりしたこともありました。逆に、未だに彼の国には、言うだけ番長的にネットでは言ってみるけれども実際に銃をとる覚悟なんてこれっぽっちもない、引きこもった「ネット右翼」の言説ばかりを取り上げて「日本は軍国主義」「なにかあれば攻めてくる」と思い込んでいる人たちもいるわけで・・・。

 だから、こんな風に、イデオロギーや政治とは別に、小さなコトでもいろんなことを皮膚感覚で「ちゃんと知ってるよ」ということは、大切なことなのだろうな、と。
 日本だけではなく、あちらでもたとえば「のり巻きを食べ比べる」ような給食とか、あっちこっちでやるといいのになぁ。
 「共通の歴史認識の構築」よりも、そっちのほうが長期的にはずっと友好には役に立つんじゃないか。そんな気がします。

 ・・・友好したくないということなのであれば、それはもう仕方がないのだけれど。

2012年9月 2日 (日)

走る人

Img_9807

 まだまだ暑い日は続くけれど、それでも毎朝走っている人の数がだんだんと増えてきたような気がします。
 真夏に走っているのはマラソンを走るような人ばかりだったような気がするのだけれど、お年寄りや、ちょっとでっぷりした人たちもだんだんと走るような陽気になっていく。それが、秋への移り変わり度合いのバロメータの一つなのかもしれないな、と。

 でも、昼間はまだまだ暑いです。
 今日は美山公園で日本海クラシックカーレビューもありますし、くれぐれもみなさんご自愛を。

2012年9月 1日 (土)

鮎最終盤

Ep395102

 鮎が釣れるのもあと一ヶ月。そろそろ今年のシーズンも最終盤で、姫川の放水路下はたくさんの竿が並ぶようになりました。
 先日、この写真をほかの土地の人に見せたところ、「こんな場所で友釣りするんですねぇ」「これ、コロガシ釣りでしょ?」など、まさかここでオトリを泳がせてるとは思わなかったんだとか。僕は小さい頃から鮎釣りというのはこういう場所でするものだと思って育ってきたけれど、このあたりの川はちょっと鮎師にとってかわったフィールドなのかもしれませんね。

 さて、今年の日本海クラシックカーレビューもいよいよ明日です。
 きっと今日あたりから市内で懐かしい名車を見かけるようになるのだろうな。なんだかとても楽しみです。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »