ついてきた
昨日は、全国各地で開催されている「全国子ども読書推進フェスティバル」の糸魚川会場の日。土よう子ども会もお手伝いさせていただいたので、午前中だけ仕事を休んで絵本を読んできました。
帰りに会場の自転車置き場にいったら、自分の自転車の上にバッタ。
どこまでついてくるかなとおもったら、3kmほど先の須沢の交差点までしっかりつかまってついてきました。
で、ここで一枚写真を撮ったら、信号脇の草むら(舗装してあっても、今の時期は出てきた雑草が「草むら」の規模になっているのです(笑))へと飛んでいきました。
手遊びの時のこどもたちの声が、会場のきらら青海講座室をびりびり振るわす地響きのようでした。こういう距離感で絵本を読むと、なんだかこっちも元気が出ますね。
というわけで、スタッフのみなさん、そして、しっかり2時間座って絵本や人形劇を見た幼稚園の子たち、お疲れさまでした。
« 海を望む | トップページ | ひさしぶりの姫川河口の変遷 »
コメント