« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月31日 (火)

ことしも「ぼくんちのはなび」

Img_2617_1

 自宅の前の路地からきれいに見えるおうみまつりの花火。
 日曜日の夜、今年ものんびりと眺めていました。

 それにしても、予報にあった夕立や夜半の雨もほとんどあてにならず、毎日暑いですねぇ。

2012年7月30日 (月)

普段着の祭り

Ep394363

 ぎっちりと詰まった桟敷席で、有名花火大会の絶え間なくあがる花火を見るのもきっと楽しいと思うのだけれど、こんな風にご近所で、花火が上がるまでの時間、こどもたちの太鼓を寝そべって聞きながら浜風を感じるのだって、なかなか素敵なのではないのかな。
 そんなことを思う、普段着のお祭り。

 そんなこんなで、おうみ祭りもおしまい。実行委のみなさん、お疲れさまでした。
 夏のお祭りが一つひとつおわるたびに、なんだか夏が去っていくようでさみしい。そんな気がします。

2012年7月29日 (日)

自転車

Ep384281

 青海シーサイドパークのまわりには、溢れる自転車。
 ご近所の小学生や中学生がいっぱい集まってきて、思い思いに唐揚げだのかき氷だのを手ににこにこしている。こんなに、コドモがいるんだなぁとも、こんなにコドモが集まるんだなぁとも思ったおうみまつり。地域のちっちゃいお祭りは、なかなかたのしい。
 そして、今日は二日目。花火の日なのです。

2012年7月28日 (土)

おはようございます

Img_2475

 先日、マリンドリーム能生でこんなコスモスを見つけました。
 おそらく、踏まれないようにという配慮なんでしょうね。でも、「踏むな」と書くのではなく「目を覚ましました」と書く。このセンスが、素敵だなぁと思うのです。

 さてさて、今日と明日はおうみ祭り。そして、明日は「奴奈川演劇祭シーシャイン’2012」も午後からきらら青海で開催です。
 今日も暑くなりそうだけれど、ヘバらず水飲んでいきましょう。

2012年7月27日 (金)

飴色

Ep364262

 以前から気になっている、駅前のお魚のおいしい居酒屋さんの店先に吊ってあるデカい骨。
 なんだか、だんだん飴色になってきた気がします。

 今日は暑かったから、今頃中でおいしいビールを飲んでいるんだろうなぁ。
 そんなわけで、ワタクシはこれから出張先から戻ります。
 みなさん、よい週末を。

2012年7月26日 (木)

働くオヤジの後姿

Ep354259

 いつもは老舗のお蕎麦屋さんの厨房で仕事されているご主人。
 仕事中の後姿を拝見するなんてことは、そういえばめったにないことだなぁ。そう思いながら、いつもとちがうおそばを炒めている後姿を一枚。
 ごはん食べてからお祭りに行ったのは失敗だったなぁ。

 そして、働く姿がりりしいっていうのはいいですね。僕も見習わなくちゃ。
 お祭りのみなさん、お疲れ様でした。

2012年7月25日 (水)

初日

Img_2577

 ちょっと不機嫌なソラだけれど、ご近所の小学校では今日から夏休み。
 今年から、8/31まで休みではなく、少し短くなっちゃったけれど、ご近所のおじいちゃんや、カードをもらってついてきた幼稚園の子もいっしょに、今年もラジオ体操の朝がはじまります。

2012年7月24日 (火)

網がある

Img_2562

 こういう風景を見ると、おなじ海の近くに住んでいても、漁師町とそうでないところはちがうのだなと思う。
 能生・小泊の路地にて。

2012年7月23日 (月)

裏からのぞき見る

Img_2446_1

 どうみても「ぴよ!」な感じのトットコ岩だけど、裏側に回ってみるとどこか亀のような顔。
 それも、イラストめいたかわいい亀ではなく、ちゃんとは虫類の顔をした亀。
 しっかり目もあって、不思議な二面性です。

 越山丸船尾のあたりの海岸より。

2012年7月22日 (日)

てをつなぐ

Ep314174

 先週、ブルーファンさんの店内で展示されていたマグカップがとても気になっていて、やっぱり買ってきてしまいました。
 ほんのり夕焼けるような空の下、手をつなぐおとなとこどもにぐるりと囲まれた大ぶりのカップは、根知の田上昇さんの作品。
 子どもがお世話になっているひすい弦楽アンサンブルでご一緒させていただいている関係で時々お会いするのだけれど、とても魅力的な方で、個人的にはとても「撮りたい顔の人」なのです。
 撮りたい人の手からうまれるものが、やっぱり撮りたいものだというのは、写真撮りとして幸せなことだなぁ。

 焼き物といえば、全然ちがう話しで恐縮ですが、きらら青海で今日まで、「金井正 遺作展 金井洋平 作陶展」が開催されています。そちらも、みなさん機会があればぜひ。

2012年7月21日 (土)

願う

Ep304160

 神頼みすれば、なにもしなくていいわけじゃない。
 やるべきコトをすべてやってもなお、時に思い通りにならないことがある。それをちゃんとわかっているから、人は願う。
 それだけに、僕はこういう神頼みを見ると、その場で働くひとの誠実さを感じるのです。

2012年7月20日 (金)

平らに積もう

Ep384113

 以前読んだ航空機のパイロットの人が書いたエッセイで、「客席を人が歩くだけでも操縦席でお尻で感じる」なんてエピソードがあったけれど、ジャンボジェットのように大きな乗り物でも小さなバランスの崩れがちゃんとわかるのであれば、船も平らになるように平均に積まなければきっと危ないのだろうな。
 そんなことを思う、荷物を積み込む途中の船。けっこう傾いてますよね(笑)。

 

2012年7月19日 (木)

仮設

Ep384119

 先日、紅久だんなブログで、稲穂もちというおまつりのうぐいす餅が紹介されていました。
 今日まで糸魚川駅前の界隈の祇園祭。昔市役所があった海望公園には仮設の鳥居と祠が出現しています。
 仮設でここまで作ってしまう。祭りに掛ける思いだなぁ。お餅も買ってこなきゃ。

2012年7月18日 (水)

アップダウン

Img_2348

 旧北陸線の線路軌道だった久比岐自転車道を自転車で走っていると、普通の道路よりもはるかにアップダウンが少なくて、ずいぶんとラクに走ることができてびっくりします。やっぱり、鉄道というのはでこぼこのない場所を走るのですねぇ。

 ・・・と思っていたので、昨日ふと姫川の上をわたる北陸新幹線の橋を見ていたら、駅の方がずいぶんと上下しているのにびっくり。やっぱり、減速ポイントではこういう上下を作ったりするもんなんでしょうか。
 そんなわけで、橋の上だけ電柱が立っていなかった新幹線軌道も、いつのまにか見渡す限り立ちました。しっかりと、新幹線は近づいているのだなぁ。そう、新幹線通勤を目論む家族がいる身としては、思ってしまうのです。

2012年7月17日 (火)

しかし、暑い!

Dsc_0151_1

 それにしても、昨日は暑い一日でした。
 日本気象協会のサイト
 http://tenki.jp/past/detail/pref-18.html?year=2012&month=7&day=16
 によると、糸魚川の昨日の最高気温は32.8で猛暑日でこそないものの、この最高気温の時刻が午後2時頃ではなくて、夕方午後7時だというところがいかにも昨日だな、と。
 写真は市内のスーパーの軒下。ご近所で頼んでいた車のオイル交換が終わるのを待つ間、ウォーキングをはじめたもののすぐに暑さにくじけてしまって、こんなところから細い青空を眺めている軟弱もののワタクシなのです。

 そんなこんなで、これから暑さは本番。ちゃんと水飲んで今週もがんばりましょう。

2012年7月16日 (月)

あっぱれ

Img_2255

 昨日の夜は、ひさしぶりにビーチホールまがたまでの Squall さんたちのライブ。
 今回はサックスの建部さんもいて、アンコールではまた豊かな響きを聞かせてくれました。
 ゲストの「ひできとしおり」のお二人もよかったなぁ。

 いつものことながら、オヤジたちがかっこいいのは、ほんのちょっと下の世代としてはずいぶんと勇気づけられます。

 そんなわけで、しばしの涼を取る曲間の扇子の文字、みていた僕らの気分そのままかもというわけで、今日はこの一枚なのです。みなさん、お疲れさまでした。

2012年7月15日 (日)

根知の七夕さま

Ep344068

 先日糸西タイムズでも話題になっていた、「根知の七夕さま」。ちょうど通りかかったのでついでにのぞいてきました。
 写真は、根知谷入り口のもの。真ん中には「嫁さん・婿さん」が。布で作られたなかなかかわいいヤツですね。
 調べてみたら、日本七夕文化研究会というのをやられている方がいて、その方のサイトでは「日本の七夕行事百選」にも選んでいただいていたりするものなんですね。
 http://www.geocities.jp/seijiishizawa/index.html

 いつも思うのだけれど、根知というのはいろんなひとがいろんなことを企てていて、おもしろくてパワフルなところですよね。
 そういえば、ひすい弦楽アンサンブルでときどきご一緒する(といっても、僕が弾いているわけではなくて、娘ですけどね)土師工房の田上さんも、昨日から22日まで、ブルーファンさんで作品展をされるとのこと。ゆっくりお茶を兼ねて、見に行かなきゃ。

2012年7月14日 (土)

鳥は軽いが

Img_2111

 こんなに沈む(笑)。

 雨上がりの河原を歩いていたら、どんどん足に土がついて重たくなって、足跡もでっかくなっていく。そして、まわりを見たら、こんな足跡も。きっとサギかなにかだと思うけれども、鳥の足までこんなに沈んじゃうのだなぁと、ヘンなところで感心してしまいました。

 今日も雨ですねぇ。

2012年7月13日 (金)

熱中症に注意しましょう

Img_2081

 雨が降った昨日も、昼間はだいぶ蒸し暑くて、お客さんのところでは「いくらなんでもそろそろいいよな」と冷房が入りました。
 暑いと、水も飲まなきゃいけないし、汗をたくさんかく職場なら塩とかも大切。
 そんなわけで、浜に置いてあった重機の運転席には、こんな飴も常備されていたりする、そんな季節なのです。
 今日は雨もなく、また暑くなりそう。みなさま、くれぐれもご自愛を。

2012年7月12日 (木)

地鎮祭

Ep314050_2

 霊柩車を見ると縁起がいいとかわるいとか、いろんな験担ぎがあるけれど、昨日は出勤途中や移動中に地鎮祭を二ヵ所で見ました。
 あたらしくはじまるものに遭遇するのって、どこか気持ちがいい。いい家になるといいですね。

2012年7月11日 (水)

ぴよ!

Img_1992

 夕陽がまぶしい日には、能生のトットコ岩のまわりもなんだかキラキラで本当にきれいです。
 こういうときは、移動中についつい車を止めて撮っちゃいます。
 ぼかぁほんといい場所に住んでいるんだなぁ・・・(笑)。

2012年7月10日 (火)

片翼

Img_2024

 5月にもこのブログに載せた姫川漁港の壁を這う木。
 さらに緑は濃くなり、花が咲いてますよ。

 下水に貯まったわずかな土と水だけで、こんなに広がっちゃうパワー。すごいもんだなぁ。

 とうとう、10mmレンズの画角には入りきらなくなっちゃったので、今日は「むかって右の翼」だけ撮ってみました。

2012年7月 9日 (月)

鮎の季節

Ep353957

 7/1の解禁を待っていたかのように突然の梅雨空。週末は大雨警報が出たりもした天気だけれど、それでも出遅れずに釣っている人はいる。それが鮎。
 今年も、糸西内水面漁協エリアの姫川、海川、早川の鮎釣りの季節がスタートしました。

 毎年、「今年は久しぶりにやりたいな・・・」と思うのだけれど、思うだけで過ぎちゃうんですよね。今年こそは(笑)。

2012年7月 8日 (日)

その土地に住む人の皮膚感

Ep373967

 昨日は、旧倉又茶舗での「夏ものがたりin町屋」にお伺いしてきました。
 小川さんの読み聞かせと、手書きの絵を見せながらの鈴木初江さんの詩の朗読。そして、みんなで作ってみる、海の詩のワークショップ。
 「赤い蝋燭と人魚」の全編通し読みなど、けっこう長い話しだけど平気かな?と思いながら小学生たちを見ていたのだけれど、けっこうみんな一生懸命聞くものだなぁと感心してしまいました。

 個人的にとても面白かったのが、燕市にお住まいだという鈴木さんのお話し。昨日は釣りや海の魚をモチーフにした詩をたくさん読んでいただきました。そして、町屋にやってきてくれた小学生たちといっしょになって即興の海の詩を作るワークショップでは、最後に「おーい海、夏休みになったらきっといくからね」と結ぶ詩ができました。
 燕といえば、最近合併で海を持つ町になったものの(なにせ、今や長岡まで海持ってますから(笑))、かなり内陸の町。旧燕市エリアの小学生が自転車で海へ~というのは、なかなか難しい。だからこその高揚感や「ちょっとしたおでかけ」という気分がはしはしに感じられて、それが僕にはとても面白かった。そんなひとときでありました。
 暗くして、ろうそくの灯りで・・・という夜の会のほうは、どんな感じになったのかな。こどもたちにとって、怪しくもたのしい思い出になったら、いいなあ。

2012年7月 7日 (土)

雨降りでも願うこと

Ep363960

 子どもの願いというのは、どこかウルトラマンのようでもあって・・・。
 でも、ほんとにこれは本音だよなぁ。

 今日は雨降り。彦星と織姫は出会えないかもしれないけれど。

2012年7月 6日 (金)

あしたですよ~7月7日夏ものがたりin町屋

Ep353954

 もうすっかり恒例となった、季節の折々の旧倉又茶舗での町屋イベント。
 今週末も7/7の七夕に「夏ものがたり in 町屋」が催されます。
 詳しくは、ブライズメイトALEXさんのブログで。
 僕も、昼の部にちょこっとお伺いしようかと思っています。

 「7月7日夏ものがたりin町屋」
 http://alexandrite222.com/?p=12386

2012年7月 5日 (木)

貝塚

Img_1822

 海岸でバーベキューという季節にだんだんとなってきました。
 朝の散歩でこんな穴をみかけると、人間って太古の昔からやることは一緒だなぁなんて思ってしまいます。
 貝塚の時代といまの決定的な違いは、ビールの有無かもしれませんね(笑)。

 そんなこんなで暑い日が続きますが、みなさまご自愛をば。

2012年7月 4日 (水)

夏の兆し

Img_1717

 それはいろいろあるけれど、となりまち高田公園の蓮がさきはじめるのもそのひとつ。
 月曜日に上越に仕事で出かけたら、こんなふうにぽつん、ぽつんと赤い色が見えていました。月末からははすまつり。だんだんと、開いていくのだろうな。
 そして、道中の海沿いでは、「浜茶屋」もあちらこちらで準備完了。これで、ほとんど実体を感じない梅雨が終われば、もう真夏。そんな感じなのです。

2012年7月 3日 (火)

いい夕陽でした

Img_1754

 姫川港に船がかえってきました。
 それにしても、防波堤の外のほんのすこしの砂地に生えている桐の木。横町のあたりから押上あたりまでの間に何本もあるけれど、たったあれだけの地面によく生えているなぁといつも思います。
 生きる場所を決めたら、あとは生きるだけ。なんだか、かっこいいなぁ。

2012年7月 2日 (月)

7月の黒姫

Img_1706

 7月最初の週明けということで、今朝の黒姫を。
 全体的に曇っている空の下、このあたりだけ低いひかりが差してきて、なかなかきれいに見える朝でした。このあと曇ってきてしまって、今は見えないのですけどね。
 まだ、低いところに雪のカタマリも見えます。今年の冬の名残もあるけれど、今日からは正真正銘「節電の夏」でもあるわけだし、暑気あたりしないよう、みなさんくれぐれもお気を付けくださいませ。

2012年7月 1日 (日)

三つ目のお化けがいますよ

Img_1691

 昨日は、葉っぱにうつる影がこんなにはっきり出るくらいの青空。
 おもわず庭にちっちゃいプールを出して、コドモは水遊び。なんだか、もう夏だなぁ・・・などと思っていたのだけれど、今日はしっかり一荒れしていますね。
 梅雨らしくない梅雨でも、時々雨は降る。もうすこし、梅雨は続きます。

 そして、強風の中今朝は海岸の一斉清掃。たばこの吸い殻や缶、ペットボトルなどをみんなで拾ってきました。ただ、今年はいつもよりは少なかったような気もします。これは、いいことかも。

 さて、千葉テレビのオンエアは昨日終わってしまいましたが、今日神奈川と埼玉で糸魚川の特集番組があるようです。お近くの方は、話しのタネにどうぞ(笑)。
 http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?itemid=12117

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »