掘り起こせ!
波返しではなくて段々の波消しがある須沢の海岸。
砂がたくさんついて、一部は埋まりつつあったのだけど、遊歩道のあたりが掘り出してありました。
これでここまた自転車でも通りやすくなるかな。
そういえば、最近市内のあちこちの児童公園で「立ち入り禁止」のトラロープが張られた遊具が増えてきました。年度末でお金がないからなのかな・・・と思っていたのだけれど、4月をだいぶ過ぎてもそのまま。でも、僕も昔「小学男子」だったからわかるけど、こんなのまいてあるだけじゃ、逆に「ここで冒険してください、ワイルドな男の子よ!」と呼びかけているのと同じ。とはいえ、危機管理は小学生程度にしかできないのが小学男子だから、結果としてかなり危ない。
いろんなものは、ないよりもあったほうがうれしい。でも、使えない状態で放置されているなら、ないほうがいいということもある。インフラってのは、整備しても維持されなければいけないし、維持にはコストもかかるわけで、「ここは直ってる」「ここは放置だ」とか、いろいろ考えちゃいますね。
今朝の糸西タイムズで知りましたが、市役所青海事務所の有志の方が時間外に手で掘ってくださったんだそうですね。
ほんと、お疲れさまです。
予算のついた事業じゃないところを、心意気でやってくれる。ありがたい限りです。
投稿: にしざわ | 2012年6月16日 (土) 09時07分