« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月30日 (月)

地層に学ぶ歴史

Ep382881

 昨日の、とある場所の路肩にて。
 もう長靴はいらないし、ちょっと遅れての桜は満開。そして、夏日でTシャツの人もいる。
 だけど、こんな雪もまだ残っているのが、今年。

 この断面を見て、あるところまでは真っ白。途中からずいぶんと黒い様子に、がっしがっしと降って雪が汚れる暇も与えなかった時期と、もう降らないよなと思うような時期になってからなおも降り積もった時期の「歴史」が残されているようで、今年の冬の雪だなぁと妙に納得してしまいました。
 でも、そんな雪が見られるのもあとちょっと。雪はどんどん、僕らの生活圏から遠いところへと去ってしまいつつあります。

2012年4月29日 (日)

見送る・見送られる

Ep312665

 須沢の一本桜で気になっていた、花が咲きそうだった折れた枝。数日してから見に行ってみたら、片付けられていました。もう数日後の、花が咲いた姿も見たかったな。そんなことを思いながら。
 そんなわけで、雪の酷かった2012年の、最後との桜写真は、折れてしまった枝と、残って咲いている枝との会話を思わせる一枚を。
 来年も、再来年も。残された方は、がんばらないとね。花だけじゃなく、僕らも。

2012年4月28日 (土)

夕陽を見送りながら

Img_9938

 そういえば、冬の間は太陽は親不知のあたりに沈んでいました。
 ようやく、でっかい太陽が日本海に沈む季節になったんだなぁと、そんなことを思いながらのかえりみちの一枚。

 桜も散って、いよいよ田んぼに水が張られる季節になりますね。
 いままで遅々として動かなかった季節に、突然どんどん転換点が訪れる。なんだか急に季節がはやくなってきました。

2012年4月27日 (金)

桜は山へ

Img_9918_2

 そろそろ、里の桜は散ってしまいました。でも、山を見ると、遠くはまだ雪があるのだけれど、近くの山ではあっちこっちに桜色のブチが。

 近所の直売所にもコゴメやウドが並ぶようになってきたし、山にもだんだんと春が来ている。そんな感じがします。

2012年4月26日 (木)

銀歯?

Ep352833_1

 ではないけれど(笑)。

 桜もそろそろおしまい。散る花びらがあっちこっちに飛んでいって、山添神社の狛犬もこんなになっていました。
 お祭りの翌日の朝、境内にて。

2012年4月25日 (水)

ことしもはじまりました

Img_9854

 昨日は、取引先のちょっとした頼まれごとで弁天岩の鯉のぼりの写真を撮りに。なんでも、なにかのパンフの中に使うんだとか。素人写真でいいのかな(笑)。
 そして、弁天岩は平日昼間なのにたくさんの人。そういえば、白山神社のお祭りだったんですよね。

 このお祭りの日に弁天岩に桜が咲いているなんて、近年ではめずらしいはず。鯉のぼりと桜と、晴天の弁天岩という、ちょっとめずらしい取り合わせを見ることができて、ヘンな頼まれごともなかなか悪くないな・・・などと思ってしまったワタクシなのでありました。

 というわけで、今年も弁天岩と岸をつなぐたくさんの鯉のぼり、はじまりました。気持ちのいい五月晴れの海におでかけの際は、ぜひ。

2012年4月24日 (火)

ゴリラ公園

Ep342802

 先日、須沢の八千川沿いにある公園を「ゴリラ公園」と呼ぶのはウチだけではなくて、案外一般的なのだということに気づきました。子どものトシが全然ちがう同級生と話しをしていて、彼もあの公園を「ゴリラ公園」と呼んでいたり。
 こういうのも、昔の子が名付けたのがちゃんと「口伝」されていってるんですね(笑)。

 というわけで、だいぶん葉が出てきて、まわりは桜吹雪。そんなゴリラ公園の主役、ゴリラさんを。

2012年4月23日 (月)

青海小学校への道

Ep312712

 僕は、隣の田沢小出身なのですが、青海小のこの坂道は「毎日通うの大変そうだなぁ」と、ちょっと気の毒に思っていました。ここの坂道を走る周回コースを体育で走らされるなんて話しも聞いたりすると、なおのこと。

 でも、この季節だけは、「この小学校に通うのも、いいよなぁ」なんてことを思ってしまう。そんな桜のトンネルなのです。
 ご近所のコンビニのオーナーさんが言われるには「わたしたちが卒業のときに植えた木」なんだそうです。そういう置き土産って、いいなぁ。

2012年4月22日 (日)

新茶の季節

Ep392619

 毎年、ちょっと楽しみにしているDM。それが、市内のお茶やさん、正香園さんの新茶のお知らせのもの。
 封を開けると、ちょうど一回分くらいの新茶そのものが入っています。

 僕も「お店」がある仕事をしているから、広告とか宣伝とかのことを考えることがあります。でも、やっぱりこれは「僕らが売りたい」からこそ作るお知らせ。お客さんにとってうれしいなにかをきちんと付け加えられないと、広告はゴミ箱行きになっちゃうわけで。

 それだけに、この広告はちっちゃなシアワセがあるな。そう思ってしまうのです。
 季節のものだし、新茶を一本、買いに行こうかな。

2012年4月21日 (土)

姫川沿いの

Ep312680_1

 大きな桜の木も満開。
 今年は、雪で折れた大きな枝が何本か幹の近くに落ちていたりもするのだけれど、そちらの枝にもしっかりつぼみがあって、緑色に膨らんでいたりします。
 これ、なんとか咲かせてやりたいなぁなんて、つい思ってしまいました。
 こういう「歩留まりの悪さ」も含めて、自然の美しさであり、厳しさなんだよな。僕ら人間は、ずいぶんとやさしい世界にいきているのだなと、あらためて思う瞬間でもあります。

2012年4月20日 (金)

一の宮の夕暮れ

Ep392617

 満開の桜並木だから、ちっちゃい子を連れたおかあさんや、犬を連れた人たちも、ついついここを通っちゃうんだろうな。そんなわけで、市役所横の天津神社への参道は、いろんな人が散歩しています。

 青空。夕暮れ。なんだか、気持ちのいい一日の終わりだなぁ。

2012年4月19日 (木)

山添社満開

Ep392571

 今朝の田海・山添神社の桜です。

 もうあっちこっちで満開。今日は暖かくなりそうだから、ここ2~3日が桜の見頃ですね。

2012年4月18日 (水)

アンパンマン

Ep372499_1

 朝の散歩でこんな地面への落書きを見たりすると、案外いまの子も外であそんでるんじゃないかと思う。

 そして、ご近所の桜もはやい木はそろそろ満開になってきました。

2012年4月17日 (火)

いよいよ開花で

Dsc_0074

 昨日はホントあったかい一日。一気に桜も開きました。
 ご近所の八千川沿いの公園でも、夜桜のぼんぼりが並んだりして、いよいよの春。

 桜の下で散歩する人をたくさん見かける夕方。こういう感じって、いいな。

2012年4月16日 (月)

朝焼け小焼けの大漁だ

Img_9772

 たくさん引き連れて、船がかえってくる朝。

 今朝は、とても明けていく空の色がきれいな朝でした。
 でも、この色を移り変わりを見ようと思うと、五時前には起きないといけない。そんな季節なのですよね。

 そんなこんなで、今週もスタート。みなさん、がんばりましょう。

2012年4月15日 (日)

晴れた週末は

Img_9732

 畑をはじめなきゃ。

 

今朝散歩していると、あちこちでこんな姿を見かけました。
 ウチでも、家族がちっちゃな庭の畑を起こしはじめました。キュウリを畑からもいでそのままガリっとやりたいコドモたちも心待ちにする季節。
 そして、今日あたりは、あちこちでソメイヨシノもだいぶ開くんじゃないでしょうか。

 春だなぁ。

2012年4月14日 (土)

伸びてくる季節

Dsc_0068

 写真を撮る僕としては、カレンダーの写真というのは毎月めくるたびに楽しみなものが多いのだけれど、その中でも実はいちばん好きなのが、JAひすいでくれる地域の人たちの写真のもの。
 今月の写真は、ぜんまい揉みの人のもの。もう少しでこごめあたりから、少しずつゴハンのお膳にのぼってくる。おくればせながら、そんな季節になってきました。

 というわけで、昨日の夕ゴハンはタケノコごはん。こっちも、春の楽しみのひとつ。はやく地物が出てこないかな。

2012年4月13日 (金)

そろそろ

Ep332448

 今日あたりからかな?。
 今朝は曇り空だけど、一、二輪だけ開いているソメイヨシノの木をすこしだけ見かけました。
 夕方には、あちこちで開いているのかも。

 いよいよ、桜週間ですね。

2012年4月12日 (木)

帰庫の季節

Img_9674

 先日、右折車線で延々切れない対向車を待っていると、横をこんな風に除雪車が通り抜けていきました。
 そういえば、近所の空き地にずっと置いてあったヤツも見かけなくなったし、あちこちに配備されていた重機も引き上げの時期なのかもしれません。

 さすがにもう、除雪の心配はない・・・のだろうから。

 そう言いながら、先週末は長岡のマラソンが積雪で陸上競技場が埋まっちゃったので中止されたりと、まだまだ春の雪はなかなか気まぐれのようなのだけれど、それでもまちで夏タイヤの車をぼちぼち見かけるようになって、いよいよ春なのです。

2012年4月11日 (水)

今年も水芭蕉

Img_9705

 まだかまだかと毎年待ちわびる桜にくらべて、こちらは「あれ、もう咲いてる?」なんて話しになることの多い、須沢の水芭蕉。
 今年は、雪がずいぶん多かったから「まだまだかな?」なんて思っていたけれど、昨日ちょっとのぞいてきたら、今が満開という感じでした。

 去年、このブログで紹介したのが4月2日ですから、1週間ほど遅い花。でも、今年は去年よりずっとたくさん咲いていますよ。
 海からわずか1km。海抜一桁の高さの、ちっちゃなちっちゃな花を付ける水芭蕉。お近くの方は、ぜひ。

2012年4月10日 (火)

花はまだだが

Img_9687

 今日は祭。

 というわけで、写真は天津神社参道の昨日夕方の桜。つぼみも青く膨らむだけでなくて、さきっぽにほのかな桜色が見えてきているのもありました。
 今日はもう一日あたたかいから、花は咲かなくとも木がもう少し桜色になるかもしれません。

 いいお天気に恵まれたけんか祭り。残念ながら仕事で見に行けないのだけれど、行かれる方は楽しんできてくださいね。

 市役所サイトのけんか祭り案内ページはこちら。
 http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4034

2012年4月 9日 (月)

だいぶふくらんで・・・

Img_9664

 姫川沿いの桜のつぼみも、だんだんと膨らんできました。
 黒姫はまだ真っ白だけれど、咲き始めるまであと一週間くらいかな。

2012年4月 8日 (日)

もう、最後だよね

Img_9637

 そう思いたい、四月の雪。
 我が家の庭の、四季咲きの桜とともに。

 昨日は朝起きてみたら周りは真っ白。そして、止んだかな・・・と思えばまたちらつきだしたりもして、なんだか一日中雪模様でした。
 それでも、夕方にはすべて消えてしまう。雪に勝つ熱の力を、ちゃんと地べたが持っている季節なのだなとも思う、そんな4月7日でありました。

 さて、今日はうちの地区の春祭りです。お餅を買いにいかなきゃ。

2012年4月 7日 (土)

今日から再開

Dsc_0064_1

 長らく止まり、何度となく運休期間の延長も続いていた大糸線非電化区間ですが、今日めでたく再開。
 今頃は、いちばん列車が走っている頃じゃないでしょうか。

 雪が溶け、山での雪崩のリスクも減ったということでの再開。桜はさすがにまだだけれど、今週はもう、あちこちで春のお祭りです。

 そんなわけで、上刈の踏切で一枚。ガタゴトと一両編成の列車が通っていくスナップも、そのうち撮りたいですね。

2012年4月 6日 (金)

夕焼け

Img_8705

 今週は、本当に雨だったり風だったりと、のんびり外が散歩できないような天気が続きます。
 それでも、昨日の夕方はちょこっとだけ、夕焼け。上には雲の屋根がかかっていて、まるで西武ドームから見る外のような、地平線の上すこしだけの細いオレンジ色だったのだけれど、それでもこういう色を見るとうれしくなるもんですね。

 そして今朝はまた白いものが混じる空。高田の観桜会は明日からだそうですが、桜はまだまだ遠い感じがします。

2012年4月 5日 (木)

再出発

Img_8666

 北陸線に併走していた工場への引き込み線路。
 線路がはがされたあともずいぶんとぺんぺん草が生えたままになっていたけれど、最近の工事でずいぶんと道路っぽくなってきました。

 使われなくなった古いものって、時にそのまま残しておいて欲しいと思い、時にいつまでも放置されて朽ちていくのを悲しく思ったりもする。その境目はなんなのだろう・・・なんて思ったりもするのだけれど、誰も手をいれることができずに朽ちてばっかり行く元気のなさよりは、次の姿をめぐってケンケンガクガクやるほうが、なんだか健全なような気もします。

 さて、今日から「新学期」。コドモも元気に学校や幼稚園へと出かけていきました。天気がイマイチだけれど、いい一年になってほしいなと願いながらの朝なのです。

2012年4月 4日 (水)

倒れる

Img_8651

 朝、通勤中に転がっていく一斗缶を見た時に「今日は怖いな」と思ったのだけれど、さらにそのあと、仕事場近くのミラーはぐらぐらになってほとんど倒れそうになり、あちこちの電柱はぐらぐら揺れ、そして、こんな風に土台が重たいコンクリートのバス停の看板が倒れていたりもして・・・。

 いやはや、すごい風でした。

 都心部のように、電車が止まるとみんなで帰宅難民にならなくてもいい、徒歩圏へ通学し、自家用車で通勤する場所にいてよかったなと、あらためて思うワタクシなのでありました。

2012年4月 3日 (火)

開通を待つ

Img_8624

 3/17ダイヤ改正をまたぐ異例の運休がさらにのび、結局来週4/10から再開予定の大糸線非電化区間。
 雪崩のリスクがあるとされている小滝~平岩間ですが、ちょうど先日小滝駅の横をとおりかかったので、のぞいてきました。

 まだまだ、まわりに積み上げられた雪は高いけれど、それでも線路はオールクリア。駅のまわりでなにか作業するJRの方たちもおられました。

 こんどこそ・・・の来週。ぜひぜひ、復活させてください。

 けんか祭りの日に走り出す大糸線。まさに、春を告げる開通になるといいな。

2012年4月 2日 (月)

おもち

Dsc_0047_1

 来週の日曜日は、春祭りなんだな。
 そんなことを、スーパーの貼り紙を見て、ふと思い出しました。

 「AM8:00より受け渡しております」の文字。このお店、オープンは9:30だから、そんなところにも「はるのおまつり」の特別さが感じられます。

 露店がならぶわけでもなければ、観光客が来るわけでもない、地域の神社のちっちゃいお祭り。でも、それがお祭りの本来の姿だよね。そんなことを思う、「春を連れてくる日」なのです。

2012年4月 1日 (日)

つがい

Img_8616

 かな?。

 くちばしの色がちがう2羽がならぶ、はるのいちにち。

 姫川の河口にて。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »