出張に行く
この季節に関東方面にいくときには、いつも悩みます。特に、こんなふうに雪が降るときには。
糸魚川が雪ということは、太平洋側はきっと晴れ。長靴なんかでうろうろできないし、こちらの防寒着だって大げさすぎる。かといって、いつもはスキーウェアの上半分を着て長靴だったりするわけで、向こうにいったときのカッコで駅まで行くのは、寒かったり足下が軟弱だったりもするわけで・・・。
駅で長靴を預かってくれるようなサービスって、ないもんでしょうかね。逆に、太平洋側からの旅行者の方向けに、長靴を貸してくれて、その間短い靴を預かってくれるなんてのもいいかもしれません。
女性だと、この時期は向こうでもブーツだったりするのでそうでもないんでしょうけど、男にとっては、小さいながらもなかなか悩ましい悩みなのです。
ところで、昨日21時頃の地震、みなさん平気でしたでしょうか。たまたま新潟にいなかっただけに、全国ニュースの扱いに思わずびっくりしてしまいました。しばらく、余震とかもあるかもしれないですし、くれぐれもご注意を。
« くちばしにも、雪 | トップページ | 帰ってきて、びっくり »
オーナー様
地震だいじょうぶでしたか、佐渡で震度5、
青海、糸魚川で震度3とあって少しおどろ
きました。関東ではあいかわらずよくゆれ
ているので変な意味で日常になっていましたが
まだまだしばらくこの状態が続きますかね。(≧m≦)
投稿: 昴 | 2012年2月 9日 (木) 04時27分
ひすいのまが玉の穴から、糸魚川が見えてるー!
確かに、長靴が毎日の靴ですものね。
冬に、糸魚川仕様で帰省したら、三ノ宮駅でものすごく浮いてました。うちのおばあちゃんに指差して笑われましたからねー。
駅で長靴あずかり。ほんといいアイデアと思います!
地震、大丈夫でしたか?
色々備えてくださいね。
投稿: ゆきんこ | 2012年2月 9日 (木) 17時49分
どうもありがとうございます。
地震は、自分も出張先のホテルのニュースで知りました。まずは、携帯に来た速報。そして、テレビをつけたらNHKのニュースが枠付になってる。
で、家に電話したら「気づかなかった」で拍子抜けしました。糸魚川はほとんど揺れなかったんだそうで。
でも、能登が震度3だったりもするのだし、地盤とかの関係で、揺れにくいんですかね、このあたり。
なにはともあれ、雪が降ってるときに避難することになるようだと、ホント大変なので、あれくらいの影響で済んでほっとしました。
みなさんも、くれぐれもお気を付けください。
投稿: にしざわ | 2012年2月10日 (金) 10時29分