明日は、竹のからかい
ハッピーマンデーとか、観光のためとかのこともあって、毎年、催される日が微妙にずれるお祭りも増えているけれど、そんな中毎年決めた日にやるんだ!という祭は、執り行う人たちの意気込みがちがう。そんな気もします。
そんなわけで、毎年ぶれずに一月一五日開催の、青海のさいのかみの奇祭、「竹のからかい」は、今年はひさしぶりに日曜日。予報によると雪もちらつきそうで、たくさんの方が見に来られるんじゃないでしょうか。
写真は、きらら青海に展示されている、小野人形教室の方たちの手による、竹のからかい人形。本番は、いよいよ、明日です。
糸魚川市のサイト内の行事案内はこちら
http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4166
オーナー様
竹のからかいですね。やっぱ祭りは毎年決まった日にやるにかぎりますよね。今日の雪はどうなんだろうなー?今週は毎日寒くひえこんでますが。感謝。
投稿: 昴 | 2012年1月15日 (日) 02時20分
竹のからかい、面白いおまつりですね!
青海小はこの日は休みになってるんですよね?
大雪のなか、歩いて見に行って、「見といてよかったなあ!」と思ったおまつりでした。
ふるまいの、酒粕でつくった甘酒がうれしかったです。
子ども同級生のパパさんが、私が旧街道をえっちらおっちら歩いているのを見かけて、ずいぶん心配してくれたのが(何してるんやろう?と思われたんかしらね。。)笑える思い出です。
投稿: ゆきんこ | 2012年1月16日 (月) 17時45分
お二人とも、どうもありがとうございます。
今年は青海スキークラブさんがやってくれているジュニアスキー教室にコドモをいれておりまして、そちらを冷やかしにいっていたので今年は見損ねてしまいました。
来年はぜひ、見に行きたいなぁ。
ここ数年、毎年、大雪だったりちらちらだったり差はあるけれど、雪が降るんですよね。この祭り、やっているほうは寒くて大変だと思うけど、やっぱり雪があったほうが、絵になります。
というわけで、みなさん、お疲れさまでした。
投稿: にしざわ | 2012年1月17日 (火) 10時29分