雨の日曜日
でも、今日もこの界隈は、カメラやパンフレットを片手に散策するひとたちがいっぱいなのだろうなぁ。
そんなわけで、開催中の「街なかコレクション」。
今日からは、古い町屋造りの建物、旧倉又茶舗さんで、『翠なる海つ道~みどりなるわたつうみ~』と題した藤木節子さんのステンドグラス展がはじまります。
詳しくは、プライズメイトALEXさんのブログの紹介ページをご覧ください。
http://alexandrite222.com/?p=6641
16:00からはオープニングパーティもあるとのこと。雨模様ですが、ぜひおでかけを。
« 大事にされてるなぁ | トップページ | 大切に使われてきた機械 »
こんばんは、
糸魚川に古い町屋造りの建物が残っているんですね。今度、糸魚川に行ったら寄ってみたいですね。
教えてほしい事があります。
漁師町で木造3階建ての民家が連なっている通りを日本原風景というテレビ番組で見ました。
何回か出掛けて探していますが分かりません。
ご存知でしたら、教えて下さい。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年11月 6日 (日) 21時27分
どうもありがとうございます。
ちょうど今、「街なかコレクション」というイベントをやっていますので、糸魚川駅のあたりに車を置いて、散策してみるのも楽しいのではないかと思います。
さて、木造三階建ての建物ですが、能生や筒石あたりのR8沿いの界隈は、大抵そんな感じではないかと思います。
筒石だと、久比岐自転車道から海を見下ろすと、そういった家が並んでいる様子が絵になるのではないでしょうか。
たとえば、このあたりです。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E8%83%BD%E7%94%9F&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.135705,138.056409&spn=0.011957,0.016823&sll=36.5626,136.362305&sspn=48.602881,68.90625&vpsrc=6&brcurrent=3,0x5ff664ca43cf224d:0xe0a7cb14b4746310,0&hnear=%E8%83%BD%E7%94%9F%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%EF%BC%89&t=m&z=16
よい撮影ができるといいですね。
投稿: にしざわ | 2011年11月 7日 (月) 06時33分