« 海を見る | トップページ | 時々自画像 »
もうすっかり下界からは雪が見えなくなった黒姫。 浜も、こんなに緑色になってきました。
・・・というわけで、しばらく載せてませんでしたので、ひさしぶりに「ぼくのまちのやま」黒姫山の姿を、姫川河口付近からのスナップで。
はじめてコメントさせて頂きます。 いつも拝見させて頂いております。 両親の故郷がそれぞれ能生と西海で、 時々見覚えのある風景の写真を見ては 癒されております。 本日の写真もとても心にじわっとくるもの があり、思わずコメントしてしまいました。 ありがとうございます。
投稿: かとう | 2011年7月14日 (木) 21時18分
オーナー様 久方ぶりです、ご無沙汰してしておりました。(o^-^o) はやもう、七月ですね。黒姫の残り雪もとっくに消えてしまい、いつものなつかしい山肌が目に痛く飛び込んできます。ヽ(´▽`)/ あの、三月の震災後の社会の変化がいまもってまだ、自分の心の中にぽっかりと穴を開けてしまっているような、すっきりとしない気持ちにもんもんとしていますが。(。>0<。) 前の方もコメントされてますが、ほんと、 オーナーさんの黒姫山の景色を見てると不思議と心が落ち着くのが感じられます。これからもよろしくお願いします。ヽ(´▽`)/ 感謝です。
投稿: 昴 | 2011年7月16日 (土) 17時09分
お二人とも、どうもありがとうございます。
やっぱり、時折黒姫が撮りたくなるのは、このまちの人間だからなのだなぁと思います。
そういえば、来月には福島で、高校総文(インターハイの文化部版だそうです)があるそうで、糸魚川からも糸高の箏曲部が参加するんだそうです。 現地に全国から集まって、みんなで感じる夏。きっと、すごくいい経験になるんでしょうね。
そんなわけで、また時折黒姫の写真も載せますので(海谷や能生の写真も)、よろしくお願いします。
投稿: にしざわ | 2011年7月18日 (月) 12時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 七月の黒姫:
はじめてコメントさせて頂きます。
いつも拝見させて頂いております。
両親の故郷がそれぞれ能生と西海で、
時々見覚えのある風景の写真を見ては
癒されております。
本日の写真もとても心にじわっとくるもの
があり、思わずコメントしてしまいました。
ありがとうございます。
投稿: かとう | 2011年7月14日 (木) 21時18分
オーナー様
久方ぶりです、ご無沙汰してしておりました。(o^-^o)
はやもう、七月ですね。黒姫の残り雪もとっくに消えてしまい、いつものなつかしい山肌が目に痛く飛び込んできます。ヽ(´▽`)/
あの、三月の震災後の社会の変化がいまもってまだ、自分の心の中にぽっかりと穴を開けてしまっているような、すっきりとしない気持ちにもんもんとしていますが。(。>0<。)
前の方もコメントされてますが、ほんと、
オーナーさんの黒姫山の景色を見てると不思議と心が落ち着くのが感じられます。これからもよろしくお願いします。ヽ(´▽`)/
感謝です。
投稿: 昴 | 2011年7月16日 (土) 17時09分
お二人とも、どうもありがとうございます。
やっぱり、時折黒姫が撮りたくなるのは、このまちの人間だからなのだなぁと思います。
そういえば、来月には福島で、高校総文(インターハイの文化部版だそうです)があるそうで、糸魚川からも糸高の箏曲部が参加するんだそうです。
現地に全国から集まって、みんなで感じる夏。きっと、すごくいい経験になるんでしょうね。
そんなわけで、また時折黒姫の写真も載せますので(海谷や能生の写真も)、よろしくお願いします。
投稿: にしざわ | 2011年7月18日 (月) 12時07分