« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

朝顔に感じる秋

P8291139_1

 朝、玄関先を見上げると、まだまだ朝顔は咲いています。
 足元ではもう、実ができてきているのだけれど。

 昼間は暑いけれど、朝方すこし涼しいときには、どことなく秋のニュアンス。朝顔を見上げながら、そんなことを思いました・・・というようなことを、連日のように書いているような気がします(笑)。
 毎日暑いから、きっと秋が待ち遠しいんだろうなぁと、自己分析。そろそろ、刈り取りがはじまった田んぼもあるし、暑さも、そろそろひと段落にならないですかねぇ。

2010年8月30日 (月)

涼風

Img_9810

 暑いあつい毎日なのだけれど、朝や夕方は、秋の風が通り抜けていったりする。

 夕方、屋上から海を見たりすると、たしかに陽炎のようにゆらゆらとゆらめていたいたりはするのだけれど、でも、どこかに秋のニュアンスを感じるようになってきつつあります。

 だったら、昼間の暑いのも、そろそろおしまいにしてほしいものなんですけどねぇ。
 そんなわけで、コドモたちも今週は新学期。そろそろ気合いをいれてがんばらないとね。

2010年8月29日 (日)

この夏も、Squall

Img_0142

 ここんところ、毎年夏と冬に一度ずつ、ビーチホールまがたまでライブをやる Squall さんたち。今年の夏は、昨日がライブの日だったので、また写真を撮らせて頂きにお伺いしてきました。

 もうだいぶ耳になじんだナンバーは、なんだか心地よくて、つい、シャッターを切るのを忘れてしまったりします。

 途中お休みはあるけど、もうかれこれ20年の腐れ縁バンド。いつも、とてもうらやましくなります。

 なにはともあれ、自分より上のひとたちが元気に遊んでるのを見ると、なんだか自分も元気になる気がします。

 次は、寒い寒い頃にという約束。楽しみにしてます。

2010年8月28日 (土)

夏の終わり

Img_9761_2

 子どもが自由研究で「きゅうり大研究」をやると言い出したのにあわせて、キュウリのトゲの拡大写真を撮ったのは、8月7日。
 あれから毎日、子どもはリボンで印をつけたきゅうりの写真を毎日自分で撮っては、プリンタで印刷し、観察帳に貼っていました。
 きゅうりは未熟果を食べる野菜なので、食べ頃に採るのは、イマイチつまらない。だから、真っ黄色になるまで育ててから、種を取ろうなんて話をして、今日まで育ててきました。
 で、今朝いよいよ収穫。写真は、種のまわりのゼリーっぽいところです。

 もう、夏も終わりですねぇ。来週半ばからは、学校もはじまります。宿題もがんばってやっつけ(させ)なきゃ(笑)。

2010年8月27日 (金)

キハ52の見える風景

P8271137

 先日、まちの駅ぷらっとの駅長さんブログを見ていたら、先日のジオパーク号運行でおそらく見納めのキハ52の写真集が入荷したというお知らせがありました。
 なんとなく、心惹かれるものがあったので、早速一冊買ってきました。

 青い青い空だったり、ホワイトアウトするような吹雪だったり。いろんな季節を長いこと撮りためた長野在住の方の写真を、長野のちっちゃい出版社が本にしたもの。
 なんだか、このものすごい深い雪をかきわける除雪車を見ていると、冬の凄さがひしひしと伝わってきます。

 というわけで、 「キハ52の見える風景」(根岸雅彦 著・オフィスエム刊)です。出版社のサイトだけでなく、amazonとかでも買えるみたいですが、地元の方は、ぜひまちの駅でどうぞ。

2010年8月26日 (木)

折鶴

Img_9723_1

 新潟県のローカルヒーローとしては、勇気ある命名の「シマナガシブルー」をメンバーに擁する「離島戦隊サドガシマン」が有名ですが、上越発の「テクノ戦隊シュウショクスルンジャー」なるキャラクターも、上越発で登場したようです。

 これは、県内に数校ある県立のテクノスクールをPRするもの。うちわのデザインは三条校の工業デザイン科の、そして、キャラクターは上越校のビジネススタッフ科の、それぞれ生徒さんの手によるものなんだそうです。CADレッド、ビジネスピンク、ノコギリイエロー、メカグリーン、コテブラック、ディーラーブルーの6人で、各科のキャラクターなんだとか。

 で、ウチにこれがあるのは、先日8/24に上越校で開催された「こども仕事塾」に参加させていただいたから。自動車の下にもぐり、クレープを焼き、紙やすりをかけ、3D写真を撮り・・・と、いろんな体験をさせていただきました。

 この折鶴は、上越市民プラザなどにも展示されている、銅板で折ったもののミニチュア版。しっぽや頭がきれいに折れていないのはご愛敬ですが、これ、ここの生徒さんにサポートしていただきながら、このイベントでウチの子(小2)がつくったものです。
 いつも市民プラザとかで見るたびに「これ、すごいなぁ。町工場の技術の粋だな」なんて思っていた僕としては、そのノウハウを小学生に体験させてくれるという太っ腹にびっくり。そして、すごくうれしく思ってしまいました。

 このイベント、ぜひ来年もよろしくお願いします。で、となりまちですし、糸魚川の子も、たくさん楽しめるといいなと思います。

 (そんなわけで、僕はこのイベント、石原モータースさんにはってあったポスターで知りました。どうもありがとうございます)。

2010年8月25日 (水)

めぐりあわせ

Img_9654

 朝散歩をしていたら、近所のパターゴルフ場の入り口の軒下がこんな感じに。
 まちの駅ぷらっとの駅長ブログでは「今日は日本一周の方が○人寄られました」なんてコメントをよく見かけるので、この自転車のひとも、そういうひとのひとりなのかもしれません。

 昨日は夕立もあったし、ここなら夕方は日陰にもなるし、水もあるからということで、ここで寝ることにしたんだろうな。きっと、怒られるの覚悟で。

 普段なら、5時頃には、水まきがはじまるから、「なにやってるの?」ってことになるはずなんだけれど、昨日はひさしぶりに夕立があったから、朝の作業はお休み。かくして、ゆっくり寝られたのではないかと。

 朝食後にのぞいてみたら、もうすっかりきれいに片付けられていて、ゴミもありませんでした。いろいろタイヘンだろうけど、がんばって旅してね。

2010年8月24日 (火)

暮れてゆく

Img_9645

 なぜか8月末まで駐車場が有料で、しかも18:00になると閉められてしまう、筒石の公園から望む夕陽。

 昨日は暑かったけれど、これくらい沈んだ夕陽は、どこか涼しげですよね。

2010年8月23日 (月)

だいぶ

Img_9577

 実ってきましたねぇ。
 「頭を垂れて」いる稲をそろそろあちこちでみかけるようになりました。

 昨日は、日本ジオパーク大会。きっと、武田鉄矢さんが「今朝の三枚おろし」みたいに、流ちょうに怪しく、語っていたんだろうな。

 夏のイベントもそろそろおしまい。秋が近づいてきているなぁ。日々そう思うことが、増えて来つつある、そんな月曜の朝なのです。

2010年8月22日 (日)

今日が最後だから

Img_9466

 ちゃんと整備しなきゃ。
 そんな、昨日の午後のキハ52の2両。

 ホームグラウンドだったレンガ車庫はもうないから、だいぶ東寄りのあたらしい検修庫で、念入りなメンテナンスが行われていました。

 そして、いよいよ、今日。
 日本ジオパーク大会にあわせての今日の記念運行で、キハ52はほんとうのサヨナラになるようです。
 ホント、お疲れさま。

2010年8月21日 (土)

これからですよ

P8211097

 いよいよ、10:00から福祉大会のイベントのひとつとして、出張土よう子ども会、「わくわくこどもランド」がはじまります。
 ビーチホールまがたまの2F、つきあたりの部屋です。

 ぜひ、おでかけください。

 (なお、午後からはエキカモで写真も出してますんで、そちらもよろしくです(笑))。

2010年8月20日 (金)

いよいよ明日ですね

Img_9458

 スタッフのみなさんは、おおわらわなんだろうなぁ。そんなことを思いながら、会社のすぐ近くの交通規制の看板の写真を撮っていたら、しらないおにいさんに「あのー」と、声をかけられました。
 制服ではなく、普通の「クールビズ」な服装でしたけど、おまわりさんでした(笑)。

 まちのスナップを撮っていて、職務質問されるくらい、怪しい外見なんでしょうかね、ワタクシ。いやはや。

 さて、そんなこんなで、明日はエキマエニ come on!があります。
 ビーチホールまがたまでは、福祉大会も。

 お時間のある方は、ぜひお運びくださいませ。

2010年8月19日 (木)

ふりかえる

Crw_0007_1

 今週土曜日の「エキマエニcome on」で、まちなか個展の中にまぜていただいて、レンガ車庫関係の写真を展示します。
 例によって、インクジェットプリンタで大きな紙にプリントしての準備なのですが、古くからの写真をふりかえりながら、あぁ、ホントになくなっちゃったんだなぁと、なんとなくしょんぼりしています。

 そんなわけで、今日の写真は、2003年の9月に撮ったもの。EOS Digital 10Dという、借り物の古いデジタルカメラです。これがきっかけで、今でも写真を撮っているのだけれど、きっかけになった建物は、なくなってしまった。
 だから、せめて写真だけでも、残したい。そんなことを思いながら、準備をしています。

 週末に商店街へおでかけの方、よろしければ、ご覧ください。

2010年8月18日 (水)

太陽の力

Img_9447

 僕等が写真を撮るとき、フラッシュなんて焚いても、青い光がちょこっと写るだけ。

 そう考えると、青空の下、工場をオレンジに染めちゃうんだから、太陽っていうのは、すごいなぁ。

 そんなあたりまえのことを思いながら眺めたひとときでした。
 ちょっと風雲急を告げそうな雰囲気の黒い雲。青空。オレンジの建物。みんなちがうニュアンスだけど、全部立役者は、太陽だものね。

 そんなこんなで、今週末の21日、ビーチホールまがたまで開催される「福祉大会」の午前のイベントのひとつ、出張土よう子ども会で、天文シミュレーション mitaka で宇宙をいろんな視点から見るイベントをやります。現在、付け焼き刃で天文スピーチをなんとか勉強中。当日とちったら、わらってやってください。

2010年8月17日 (火)

もずく

P8151084

 お盆やお正月は、むかしながらの食べ物が食卓に上ります。
 滅多につくらないけれど、僕が大好きなものの一つが、この親不知スタイルのもずくの酢の物。
 もずく酢というのは、小鉢にちょこんと・・・というものだと思うのだけれど、ウチでは、味噌・生姜・酢であわせたものを、どんぶり一杯につくって取り分けながら食べます。
 もずくも、パックのもののような柔らかいものではなく、歯ごたえ抜群の親不知産のもの。
 僕にとっては、もずく(言い方としては「も"ぞ"く」という感じが近い)は、こちらのほうがずっと当たり前だったので、3個パックのもずく酢をはじめて見たときは、かなり不思議な感じがしました。

 そんなわけで、今年もお盆の風物詩として登場。次は、お正月かな。

2010年8月16日 (月)

ばんざーい

Img_9433

 15日は、あちこちで盆踊りが催されたのではないでしょうか。
 僕等が住む須沢地区も、昨日は地域の盆踊り。そして、各家庭に一枚ずつくばられる抽選券で、最後に大抽選会が催されます。

 世帯数から考えると、かなり高い確率なはずなのだけれど、それでもあたりよりははずれのほうが多いもの。最後さみしくならないように、「最後までいてね」の抽選会だから、みんなが楽しそうに、ビールなんかをかかえながらやぐらの上を眺めて、様子を見守っています。
 個人情報がどうのなんて、関係ない。地区と名前を読み上げながらの当選発表は、みんなが顔見知りのご近所ならでは。そして、去年はあたらなくてべそをかいていた娘の名前がよみあげられると、ご覧のとおり大騒ぎなのです。
 あたったのは、ちっちゃいモップ。でも「そうじしなくちゃ!」と大はりきりだったりする。いいなぁ、夏のちっちゃなお祭り。そんなことを思う、送り火の夜なのでありました。

2010年8月15日 (日)

タンク山墓地

P8141070

 毎年思うことだけど、デンカの青海工場を見下ろす、昔社宅があったこのあたり。
 「デンカマン」が眠るには、きっといい場所なんだろうな。

 今年は、丘の上の墓地のところでも、水が使えるようになっていて、下からバケツにくんで登って行かなくてもいいようになっていました。世話役のみなさん、どうもありがとうございます。

2010年8月14日 (土)

迎えて、送って

P8141055

 今年も、お仏壇の前にちょうちんを出しました。
 お供え物がたくさんのお仏壇の前は、ちっちゃい子にとってはまるで宝物殿。でも、その一方で、どことなく怖い場所でもあって・・・。

 「ちょうだいって言うんだよ」って言いながら、ちーんと鳴らしてみせると、まねをするようになる一歳児。大げさな話ですが、こうやって社会規範みたいなものは、すり込まれていくのかもしれません。
 さぁ、今日はお墓参りツアーにいこう。

 あ、そうそう。今日は第二土曜日なので、いつも通りきらら青海の講座室で、土よう子ども会があります。今日は琴のミニミニコンサートもありますので、お子さんを連れての帰省中の方も、お気軽にお立ち寄りを。

2010年8月13日 (金)

なついあつ

P8081022

 かき氷は、キューブアイスを放り込んでやるヤツじゃなくて、でっかいのをシャリシャリと削ってほしいですよね。

 以前、糸魚川市内のうちやま食堂のかき氷を食べたとき、ほんとうに絹のようになめらかで、さらっと溶けるうまさでびっくりしたのだけれど、先週の高田公園でのオクトーバーフェストで、この古めかしい機械で削られていたかき氷も、そんな懐かしい味がしました。

 それにしても、台風以降、すこし暑さも緩んだ感じで、「なついあつ」も、そろそろ店じまいなのかな。

2010年8月12日 (木)

ねじ

P8081034

 筒石駅がトンネル内にあるというのは、全国的にすこし有名なんだそうで、今の時期になると、遠くから来られた方たちが撮る筒石駅周辺の写真を見かけるようになります。

 その筒石駅あたりにて。ぼーっと各駅停車のローカル電車で、疲れたなぁと思いながら、一枚撮りました。

 でも、トンネル内での車内の照明の色。なんだか、すこし涼しげな感じがしませんか?。そんなわけで、今日は台風来襲とのこと。みなさん、くれぐれもご注意を。

2010年8月11日 (水)

朝の雲

P8111053_1

 なんだか、秋の鰯雲みたい。
 そんなことを思いながら見上げていた空。でも、ほんの1~2時間ほどたってまた見上げてみると、こんな雲はあとかたもなくなくなっていました。
 朝晩に、ほんのりと感じられる秋の兆しだったのかな。そして、昼間はまだ、バリバリの元気な夏なのです。

 私事ながら、ちょっと足を痛めておりまして、フットワークが重く(なく)なっております。しばらく、写真や古い写真が続いたら「あ、まだいまいちなのかも」とか思って、笑って許してやってくださいませ。

2010年8月10日 (火)

ガリガリ君

P8081045

 ちまたでは、大売れなんだとか。ああいう、濃厚じゃなくて、さっぱりした味というと、佐渡発の新潟名物、ももたろう・きんたろう・うらしま柿たろうの三兄弟も、売れてるんだろうな。

 ・・・というわけで、最近、時々R148沿いのローソンとなり、おみやげや時男(ジオ)さんで、日中にところてんを食べてます。

 ちゃんとした器にいれてくれたりは、しません。ただ、よく冷えたパックをひとつ、ニコニコでわたしてくれるだけ。そして、外のテーブルのところには、おはしと楊子が用意されています。
 パックの表面に楊子でいくつか穴をあけて、水をほどよく抜いたら、ふたをあけて、タレとからしをいれて、「箸は一本」って方もおられるでしょうが、僕は普段通りの2本で、のんびりといただきます。

 ガラスのブイが吊ってある。暑いとはいっても、日陰に座っていると、風がとおりすぎていったりもする。体感温度は何度か下がって、暑い昼下がりに、思わず一息ついてしまいます。

 150円は、コンビニアイスとそんなにかわらない値段。暑い日に一杯どうでしょうか。

2010年8月 9日 (月)

稲の花

P8081042_2

 今年も、そろそろあちらこちらの田んぼで穂がではじめました。
 ほんの少しの時間しか咲かない、ちっちゃいちっちゃい花も、気をつけてみると、あちこちで見られますよ。

 暑い暑い立秋の日だったけれど、実りの秋へつながる花を見つけて、暑い日々も中間点くらいは折り返したぞと思う、昨日はそんな日曜日なのでありました。

2010年8月 8日 (日)

Prost!

P8070991

 二日続けてのイベントの写真ですが、今日は高田公園で開催中の上越オクトーバーフェスト in はすまつり
 その筋では有名な、「ここまでビールがついでないと法律違反だよ」のビールグラスが、ちゃんと活躍してます。

 しかし、暑い!。この暑さだと、スーパードライ氷温とかがうまいのかもしれませんね(笑)。

 ちなみに、僕は昨日は運転手。今日は、取引先の方たちとのちょっとしたイベントで、もう一回行ってきます。こちらは、北陸線と信越線をのりついで、各駅停車でトコトコの小旅行。自家用車でさっといける場所に、あえてこういう形で出かけるのって、ちょっとした小旅行な感じでいいのではないかなと、楽しみにしています。

 オクトーバーフェストは、今日の夕方まで。お近くの方で、ビール好きな方は、ぜひ。車以外の交通手段か、もしくは誰か「犠牲者」を決めて。

2010年8月 7日 (土)

WAVE

Img_9172

 昨日から、能生のマリンホールで、waveという写真撮りグループのみなさんの作品展が行われています。

 「癒しの時」と銘打たれたその写真展で、僕が時折気にして撮り続けている、筒石の海中にぽつんと立っている電柱(最近では、7/3に載せています)の写真がありました。
 有名ポイントではなく、地元のモチーフ。そういったところで、自分が撮っているものを他の人が撮るのを見るというのは、すごく刺激になりました。

 たくさんの人が海産物を買い求め、ベニズワイガニをしゃぶっているそのとなりの、ひっそりとしたホール。涼しいですし、いい雰囲気です。撮った方たちが、にこにこと迎えてくれます。
 マリンドリーム能生に今週末お越しの方、ぜひのぞいてみてくださいな。

2010年8月 6日 (金)

夏の終わり

Img_9017

 なんて風情は全然感じられない暑さですが、一応暦の上では、明日から秋なんですよね。
 そうはいっても、日々暑くてたまらないので、涼しさが伝わるとうれしいな・・・という、今井の不動滝の一枚です。

 ・・・ただ、涼しげなのは、写真だけ。まわりをウルルが飛び回っていて、滝には近寄れませんでした。やっぱり、真夏の山ですね。

2010年8月 5日 (木)

夏の黒姫

P8040970

 時々は、おらがまちの山、黒姫の写真を。

 今、浜にはこんな感じの黄色い花がたくさん咲いていて、朝のはやい時間には、すこし涼しげな感じがします。

 でも、これを撮った30分ほどあとには、もう昼間と同じじりじりした感じになっちゃうんですけどね。

 暦の上では、あさってが立秋。そろそろ、挨拶が「残暑厳しき折」に切り替わる頃になってきたのだけれど、毎日相も変わらず、暑い日々ですねぇ。

2010年8月 4日 (水)

朝の巡回ラジオ

P8030969

 全国巡回ラジオ体操の季節。田沢小学校のエリアでは、ラジオ・・・というかラジカセも、巡回しています。

 僕らが小学校の頃は、6年生の子が家のラジカセを持ってきて、ラジオ体操を鳴らしていたものだけれど、今は、ちゃんと用意されたものを、当番の親が回していくんですよね。そして、班長さんが押す出席ハンコや、交換用の電池までちゃんとついてます。
 なんだか、妙に用意周到。時代って、かわるんだなと、こんな些細なことで感じたりしています。

2010年8月 3日 (火)

ロボコン

Img_8978

 なんだか、ちょっと困った顔と、困った手です。

 ・・・消火栓って、ちゃんと回す方向の白矢印が入ってるんですねぇ。つないでも、水がでないんじゃないか。そう思えるくらいの暑い昼下がりに。

2010年8月 2日 (月)

おまんた祭りの花火

P8010964

 もうじき2歳の下の子は、まだ大きな音が怖いのか、打ち上げ花火は泣いてしまいます。
 なので、おまんた祭りの花火も、自宅の窓から。

 おうみ祭りとちがって、ちょっと遠いのだけれど、こうやってみていると、ウチは港が見える場所にあるんだな・・・なんてことをあらためて思ったりします。

 河原や港で見られた方、今年は雨も降らず、煙もたまらずで、すごくいいコンディションだったんじゃないでしょうか。

 次は、今週末の能生の花火。花火がひとつひとつ片付いていくと、夏が終わっていくようで、すこしさみしい。そんな気がしてしまうのは、少々季節を先取りしすぎでしょうか。

2010年8月 1日 (日)

ガラス

P7310932

 先日、れんが車庫絡みのひとたちと飲んでいた時に、平安堂旅館の前のガラスの波打ちの感じに時代感が・・・という話が出ました。

 そういえば、ここは昔から気になる場所ではあるものの「旅館」なだけに、地元の人間には、なかなか縁のない場所。
 なので、おまんた祭りの市民流しの昨晩、コドモを片手でだっこしながら、スナップで一枚撮ってみました。

 それにしても、お祭りの夜は、いつもにぎやか。こんなにたくさんのひと、いつもはどこにいるんでしょうね(笑)。
 踊られたみなさん、お疲れさまでした。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »