高低差312cm
「季節の移ろい」カテゴリの記事
- 干す(2023.11.27)
- 試食のおとも(2023.09.16)
- あちこちで、はじまる(2023.04.24)
- 役割交代(2023.04.02)
- 春を待ちかねて(2023.03.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私も土曜スキー行ってきたよ。旦那の雪囲い外しが終わるのを待って、下の子と3人でお昼近くから近所のスキー場に。ホントすごく暖かい日でしたね。帽子も、手袋も脱いじゃったよ。残念ながら、滑りにくい重たい雪でした。春なんですね。
今シーズン2回滑りました。来シーズンはもっと行きたい。下手くそだけど、面白かったし。もうちょっと上手になりたいっす。
投稿: | 2010年3月23日 (火) 09時35分
赤レンガ車庫のコンサート、三男坊が演奏で出演するので出かけてきました。
線路はもとより、側溝と言うか、車下点検用の空間もすっかり埋め立てされていて、寂しさを感じました。
赤レンガ車庫に響く音楽を聴きながら、この空間が持つ価値が無になることを改めて残念に思います。
投稿: いずみ | 2010年3月24日 (水) 16時06分
(きっと)元同僚さん、ども(^^)。
ずいぶんと雪が重たくなってすべりにくくなっちゃったなぁと思っていたら、昨日はけっこう降ったんじゃないでしょうか。シャルマンのTwitterには「降りすぎです!」なんて書いてあったけど(笑)。
ウチも、今シーズンはまだ三回です。春休み中にもう一回連れて行けと言われてるので、今度は平日に代休とってかな・・・なんて考えてます。
投稿: にしざわ | 2010年3月27日 (土) 08時10分
いずみさん、どうもありがとうございます。
あの建物の中で足下を気にしないで歩いたのははじめてなので、あの平らな床は不思議な感じでした。スタッフとして絡まないであそこのイベントというのも、久しぶり(はじめて?)でしたし。
鉄道施設なだけに、列車が入れなくなるだけで、なんだか別の建物になったようで、自分でもびっくりするくらいの喪失感がありました。
それにしても、寒い日だったのに、こどもたちみんながんばりましたよね。三男坊さんも、おつかれさまでした。
投稿: にしざわ | 2010年3月27日 (土) 08時13分
当たりです。元同僚でした。名前の入力忘れちゃいました。
今日も朝から雪ですねぇ。職場でも自動車の雪、下ろして帰らんといけんわ。
庭に咲いたクロッカスの花も雪の下になってしまいました。
ホントの春はいつ来るんでしょうか。
投稿: 元同僚 | 2010年3月29日 (月) 17時27分