« 赤い月 | トップページ | 機嫌は悪いけど »
朝、ご近所を自転車散歩していると、車庫の窓の向こうにこんなものが見えるお宅が。 冬のかんじきも、今は"夏休み"中なんですねぇ。
こんちは 町のお宅にも「かんじき」あるんですね。 「かんじき」うまく履かないとすぐ脱げるんだよね。今年は極端な少雪だった為、屋根雪下ろしもなく、我が家で新調した「かんじき」の出番は少なかったです。 根知人としては、雪が少ない景色は淋しかったんだ。来冬はいっぱい雪積もるかなぁ。
投稿: 元同僚 | 2009年6月 8日 (月) 14時41分
いつもさんきゅーです。
かんじきって、ウチも昔はあったのだけれど、最近はこんなきれいな「買ってきたような」かんじきもあるんですねぇ。昔は、じいちゃんが作るものだったから、すごくきれいな楕円にびっくりして、写真なんぞ撮ってしまったのです。 そうか、かんじきって「新調」するのか。なんだか、そういう隅っこの部分に、住んでいる場所の色って、出るんですねぇ。
投稿: にしざわ | 2009年6月 9日 (火) 08時53分
たびたび ごめんなさい 恥ずかしいんだけど、「新調」は間違いで、「購入」でした 昨日、うちに帰って辞書調べたら、新調って新しくつくること。なんですね。嘘つきでした。
早川の実家には、じいちゃが作った「かんじき」まだあります。じいちゃのは、丸がでかくて、ちょっと履きにくい大きさなの。
投稿: 元同僚 | 2009年6月 9日 (火) 09時23分
「新調」って、ニュアンス的には、前から持ってたものを買い換えるような時にも言うから、この場合、「新調」でいいんじゃないでしょうか。 ほら、何年かごとにあたらしいのに変えていく。そういうのって、「すごくこの道具が活躍してる」って感じ、するものね。2~3年たつと買い換えないといけない、スタッドレスタイヤみたいに。
さて。
ウチにあったじいちゃんのかんじきも、小判型じゃなくて、マルでデカかったなぁ。どこかにまだしまってあるんだろうか。
投稿: にしざわ | 2009年6月 9日 (火) 10時42分
な~んだ。よ~かった。「新調」間違えてないんだ。
あらためて、年寄りはすごいなと思います。自分で作っていたんだもんね。
じいちゃんの「かんじき」しまってあるかもね
投稿: 元同僚 | 2009年6月 9日 (火) 16時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今はしまっておく:
こんちは
町のお宅にも「かんじき」あるんですね。
「かんじき」うまく履かないとすぐ脱げるんだよね。今年は極端な少雪だった為、屋根雪下ろしもなく、我が家で新調した「かんじき」の出番は少なかったです。
根知人としては、雪が少ない景色は淋しかったんだ。来冬はいっぱい雪積もるかなぁ。
投稿: 元同僚 | 2009年6月 8日 (月) 14時41分
いつもさんきゅーです。
かんじきって、ウチも昔はあったのだけれど、最近はこんなきれいな「買ってきたような」かんじきもあるんですねぇ。昔は、じいちゃんが作るものだったから、すごくきれいな楕円にびっくりして、写真なんぞ撮ってしまったのです。
そうか、かんじきって「新調」するのか。なんだか、そういう隅っこの部分に、住んでいる場所の色って、出るんですねぇ。
投稿: にしざわ | 2009年6月 9日 (火) 08時53分
たびたび ごめんなさい
恥ずかしいんだけど、「新調」は間違いで、「購入」でした
昨日、うちに帰って辞書調べたら、新調って新しくつくること。なんですね。嘘つきでした。
早川の実家には、じいちゃが作った「かんじき」まだあります。じいちゃのは、丸がでかくて、ちょっと履きにくい大きさなの。
投稿: 元同僚 | 2009年6月 9日 (火) 09時23分
「新調」って、ニュアンス的には、前から持ってたものを買い換えるような時にも言うから、この場合、「新調」でいいんじゃないでしょうか。
ほら、何年かごとにあたらしいのに変えていく。そういうのって、「すごくこの道具が活躍してる」って感じ、するものね。2~3年たつと買い換えないといけない、スタッドレスタイヤみたいに。
さて。
ウチにあったじいちゃんのかんじきも、小判型じゃなくて、マルでデカかったなぁ。どこかにまだしまってあるんだろうか。
投稿: にしざわ | 2009年6月 9日 (火) 10時42分
な~んだ。よ~かった。「新調」間違えてないんだ。
あらためて、年寄りはすごいなと思います。自分で作っていたんだもんね。
じいちゃんの「かんじき」しまってあるかもね
投稿: 元同僚 | 2009年6月 9日 (火) 16時15分