除雪車
今日は一日雪。でも、風が強いせいか、あまりつもらない雪でした。
で、写真は朝、子供を幼稚園に送っていくときのもの。今は、これくらいの量の雪でも、ちゃんと歩道を除雪してくれるんですねぇ。
でも、ちょっとそれはゼイタクかも。そんな気もします。
僕らが子供の頃は、消雪パイプがある道路も少なかったから、歩道は除雪車が押しのけて積んだ雪の山になっているところも多くて、その「除雪山の尾根」を渡りながら歩くのが、楽しみだったりしました。
でも、確かにその山からつるっと滑り落ちて車にひかれそうになったり、ずぼっと埋まって出られなくなったりといったこともたくさんあって、危なかったことも事実。自分の子供がそういうリスクとともに、大人の目の届かないところで楽しむのは、怖いというのも本音なんですよね。
危険には遭わせたくない。でも、危険がない場所には、遊びを探す楽しみも少ないわけで。
こういう時は、どのあたりが「ちょうどいい」なのかなと、いつも考えてしまうのです。
「季節の移ろい」カテゴリの記事
- そろそろシーズンオフ(2020.12.20)
- 予定日オープン(2020.12.18)
- 降りましたね(2020.12.15)
- 配備(2020.12.07)
- Global Geopark(2020.12.06)
コメント