ミステリーサークル
朝、梅雨空でちょっと暗い海岸を散歩していたら、こんなものを見つけました。
冬の大波被害であっちこっちに転がっている、折れて丸くなったテトラポット。その間を、まっすぐつないで線をかくように、石がならべてあります。それも、あっちこっちで。
イマドキの小学生も、こういうことするんですねぇ。で、ここを渡りながらじゃんけんしたりとか、するのかな。
確かに、ウチに遊びに来る子も、「ここは、ゲームないの?」とか言ったりすることもあるけど、でも、子供が集まって遊ぶような場所にいくと、昔僕らがやっていたような遊びの跡にいつも出会うことができる。配管のむこうとこっちに口をつけて、「聞こえるきこえる」とやったりとか、そういった遊び。
ニュースの世界では、あまりにもシンボライズされたことばかりが語られていて、世の中がものすごく変わったような気がしてしまうけれど、案外と平気じゃん、コドモ。そんなことをふと思ってしまったりもする、ならべた石を見つけた朝、なのです。
コメント