ポリタンクだけじゃなくて
今年は、去年に比べて、日本海に流れ着くハングルの書いてあるポリタンクが多いとのこと。しかも、去年はおおむね韓国の沿岸の海苔を養殖するひとたちが使う薬剤の空タンクをそのまま海に捨てているらしいものばかりだったのが、今年は油もあったりと、種類が増えているようで。
北の人か、南の人か知りませんが、どちらにしろ、こういうのはきちんと処理してほしいもんです。
さて、そうはいっても、海はいろんなところとつながっているので、流れてくるのはハングルのついたものばかりじゃありません。
写真は、クリル文字がかかれたスプレー。これも、先日の波で流れ着いたようですが、これはハバロフスクとか、そっちの方からながれてきたのかな。なにはともあれ、「海の向こうには、外つ国があるのだよ」ということが、海岸散歩で実感できるというのは、(時々怖さを感じることもあるけれど)なんともおもしろいことでもあります。
「海」カテゴリの記事
- スロープ(2023.12.13)
- 1(2023.12.11)
- あの黒は何の色?(2023.11.09)
- 侵食(2023.10.29)
- うみのいろはそらのいろ(2023.10.24)
貿易港ならではの光景かもしれないですね。
メッセージが書かれた小瓶なんか拾ったら、ロマンティックなんだけどなあ。
投稿: まんま | 2008年3月16日 (日) 14時47分