釣れますか?
鮎釣りシーズンも、そろそろ終盤。全国のあちこちの川とおなじく、姫川にも友釣り師のひとたちがたくさん集まっています。
姫川、海川、早川といったこのあたりの川は、長良川などで友釣りをする人にとっては「できるの?」と思うような、友釣り不適な川に映るようです。それは、流れがはやく、まるで中流域のようだから。生きたアユを流れに送り込んでそこにいるアユを挑発し、縄張り争いをさせて釣る友釣りでは、流れが急すぎるとおとりの鮎のコントロールが難しく、やりにくいということもあって、「泳がせ釣り」や「引き抜き」といったスタイルとは別の、昔ながらのやりかたで釣る人がおおいこの場所は、またちがった味のある、友釣りの川なのかもしれません。
今日は、姫川の橋の上に一羽のカモメが陣取って、道行く車やのぞきこむ人もなんのその、橋の下の鮎釣りをながめています。かといって、獲物を横取りするといったわけでもなく、ただ眺めているだけ。彼らにとっても、これは、夏の終わりを見送る風物詩のような光景なんでしょうか。そんなわけないか(笑)。
「鳥」カテゴリの記事
- ウオーリーを探せ(2022.05.08)
- 大きな白い鳥を見ても(2022.03.14)
- 狙う連中(2021.11.13)
- デカい足だなあ(2021.10.22)
- 恋だか子育てだかの季節(2021.06.29)
コメント