うまれてはじめて
昨日(5/9)に、光化学スモッグ注意報がウチのまちで発令されました。工場の高い煙突なんてほとんどなく、人もあんまりいない田舎町での発令も驚くけれど、測定施設があったということにも驚きました。
なんでも、測定して知らせるようになって70年以上。新潟県でははじめての発令なんだそうです。幼稚園のお迎えはみんな車になり、小学生の下校は口に布をあててだったとか。
今日はうってかわって雨。きれいに洗い流されて、もう出ることはないと思うのだけれど。
というわけで、注意報発令前の朝、田植えが終わったたんぼでうねの草取りをしている農家の方を一枚。田植え、稲刈りといったデカい仕事以外にも、毎日いろんなことしないと、育たないのだなとあらためて思う一こまなのです。
「まち」カテゴリの記事
- 月の明るい夜だから(2022.08.11)
- お米をつくるということ(2022.08.07)
- ある意味ほんとかも(2022.08.03)
- 銅像は感染しない(2022.08.01)
- おばけの館2022終了しました(2022.07.31)
コメント