« おつかれさま | トップページ | 空を見上げて »
写真だけ見ると、ずいぶん広い場所のようですが、実は、市役所のすぐちかく、白嶺高校へ行く途中あたりです。
出てきたのは、平安時代頃のものと思われる遺跡。「正倉」と呼ばれる、古代律令時代の税の倉庫ではないかと考えられていて、そうだとすれば、新潟県では初の事例とのこと。
市役所のサイトによると、明日4/8には現地で説明会もあるそうです。
お近くで興味をお持ちの方は、ぜひ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 出てきた:
コメント