« 自画像 | トップページ | 食事中 »

2007年4月17日 (火)

ご神木

Img_9542 先週の日曜日は、田海の山添神社の春のお祭り。のぼりや吹き流しが立つ、お祭り前の神社を歩いてきました。

 ここは、あまり広くない神社だけれど、道路に広く張り出す桜が毎年見事に咲きます。で、今日の1枚は、桜の木の下から、大きなご神木を透かして見上げたものを。

 こういう、ムラの小さなお祭りを見ると、すこしうらやましく思ってしまいます。

 うちは、かつてとある工場の拡張にともなって閉鎖された社宅から出て、今の場所に家を建てました。もうそろそろ来て40年ほどになります。うちがあるあたりは、元々住んでいた人たちよりも、その「社宅縮小時」に引っ越してきた「ニューカマー」、そして、さらに最近田んぼだった場所に家をたてて引っ越してきた「新・ニューカマー」の2世代ニューカマーの方が多くなってしまったくらい。でも、お祭りとか、消防団とか、そういうところへは、声がかからない。人が足りないという声は聞こえてくるんですけどね。

 確かに、仕事が忙しい中、消防団の仕事に呼ばれていく同僚を見たりすると、声がかかったらかかったで困ると思う部分もある。でも、声がかからないというところに、一抹の寂しさを感じてしまうのです。

 祭りって観光として見に行くのではなく、やっぱり、「おらが祭り」として、中に入っていくほうが、「!」だよね。そう思いながら、近所のちいさいお祭りを、ちょっと寂しく見てしまう僕なのです。

« 自画像 | トップページ | 食事中 »

植物」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご神木:

« 自画像 | トップページ | 食事中 »