透明な片足
普段はスズメかカラスしかとまっていない電線に、最近いろいろな鳥がとまるようになってきて、楽しいです。これも、渡り鳥なのかなぁなどと、鳥のことを全然しらない僕は、あいかわらず種類を調べもせずに、考えていたりします。
今日も、駐車場から職場へと歩く道すがら、白いおおきな鳥が電線にとまっているのを見つけて、一枚。
その時は気づかなかったのだけれど、あとで見てみると、どうみても足が一本しかない。この写真だけじゃなくて、反対方向から撮ったものも、何枚か見比べてみても、やっぱりない。
調べてみると、片足でとまる野鳥というのは、実はありふれた存在なのだそうです。なにかの理由で足を一本失って、でもちゃんと暮らしている連中。なかなか逞しいじゃねぇか。なんだか、知らなかったこういうことを知るのって、勇気がもらえる感じで、とても、うれしい。
で、話はもどって今日の「彼」。違うアングルの写真なんかを見てみても、片足だからっていうバランスで立ってない。二本足でしっかり電線をつかんでいる、その片方がたまたま透明になっているかのような、見事なスタイル。きっと、すごく強い脚力なんだろうな。
願わくば、この片足が失われた理由が、人間のせいではなく、「ごくありふれた」日常の生存競争の結果であってくれればなどと、虫のいいことを思ってしまった僕なのでありました。
« 降ったり止んだり | トップページ | 干す! »
「鳥」カテゴリの記事
- ウオーリーを探せ(2022.05.08)
- 大きな白い鳥を見ても(2022.03.14)
- 狙う連中(2021.11.13)
- デカい足だなあ(2021.10.22)
- 恋だか子育てだかの季節(2021.06.29)
« 降ったり止んだり | トップページ | 干す! »
コメント